時は遡る事12/25(水)は遅い昼食を摂るため、姫路市青山西5丁目の青山坂下バス停にほど近い場所にある「焼きあご塩らー麺 たかはし」さんを訪問。

 

 

15時過ぎに店前に到着し入店。

平日のこの時間、店内にお客さんの姿はなし。

入口で焼きあご塩らー麺+茶漬けセット(+味玉トッピング)の食券を購入した後、一人テーブル席に座ります。

直ぐに店主がお猪口に入った焼きあごだしを運んできました。

 

 

この効きあごだしで、らー麺中のあごだしの濃度を好みに合わせて調整するシステムのようです。

個人的には少し薄く感じたので、らー麺のあごだしは基本でと伝えます。

暫くして料理が運ばれてきました。

 

焼きあご塩らー麺+茶漬けセット(税込み:1050円)+味玉(税込み:150円)

 

 

 

焼きあごだしが茶色いため、塩ラーメンでありながら、醤油ラーメンと見間違うほどの外観です。

スープを飲んだ後味は口の中に焼きあごの香ばしい燻製感が残る感じで、人によっては好みが分れるところ。

スープの中に魚粉も入っているようで、少し煮干し感も感じられます。

 

 

麺はもちもちした平打ちの太麺で、喉越し滑らか。

 

 

茹で豚?+バラチャーシューのツートン仕様。

 

 

マニアの方からは、味玉の黄身がトロトロな部分と固まっている部分に分かれて不均一やないかとつっ込みを受けそう。^^

取り敢えず、先に麺と具材を頂いて、残りのスープをお茶漬け用のご飯に掛けます。

 

 

お茶漬けにはわさびも忘れずに!

 

”日本一だと自負する渾身の焼きあごだし茶漬け”

 

焼きあごだしの香ばしい感じがお茶漬けに合いますなー。

ごちそうさまでした。🙏

最近、新メニューとして焼きあごだしの味噌ラーメンも出来たようです。