昨日12/23(月)の昼食は姫路市米田町にあるラーメン屋「つけ麺 冨」さんを訪れました。

姫路駅から約1.3km、大手前交差点を左折し、国道2号線に沿って歩みを進めます。

白鷺橋を越えると直ぐに右手にお店が見えてきました。

 

 

13時半頃に店前に到着。

お昼は店頭に待ち客が並ぶくらいの人気店ですが、平日のこの時間、待ち客の姿は見えず。

店内入口の券売機でメニューの食券を買おうとしましたが、券売機が新紙幣に未対応。💦

お店の方が現金払いで対応しているようで、お目当ての「味玉つけ麺」を伝えて、空いているカウンター席に案内されました。

 

 

この店は姫路で数少ない無化調のスープを使ったラーメンを提供しているお店との事。

 

味玉つけ麺(税込み:1400円)

 

一般的にはラーメンよりもつけ麺の方が少し値段が割高ですが、無化調スープ+自家製麺と手間が掛かっている分、更にいい値段してます。

 

 

今回、麺は熱盛にしましたが、麺の表面から湯気が立ち昇っています。

ホシが入った自家製太麺はモチモチで、能書き通り、小麦の香り?がする美味しい麺。

 

 

つけ汁は煮干し系、ニボ二ボしていますが、後味に雑味が感じられません。

 

 

脂の乗ったバラチャーシューの刻み入りです。

さて、麺をつけ汁に漬けて頂きましょう。

 

 

麺とつけ汁の絡みも良好です。

 

 

赤い 赤い 赤いあいつ レッドマン♪

最後は残ったつけ汁に和風の出汁を入れたスープ割りではなく、追い飯(100円)で〆。

 

 

カレースパイスを添加し、雑炊風に。

美味っ!

 

 

ハナマルなつけ麺でした。

ごちそうさま。🙏

つけ麺のお店ですが、次回は一番人気の台湾まぜそばで。