本日11/6(水)は遅い昼食を摂るため、姫路駅のビエラ姫路1階にある「大衆麺食堂きんとら JR姫路駅東口本店」さんを訪れました。

店前には14時半頃に到着。

 

 

店頭の券売機で先に料理の食券を購入するシステムのようです。

食券購入後、入店し、カウンター席に案内されました。

 

 

店頭で事前に確認して購入したお目当ての「すじオムちゃーはん」と「虎のつけ麺」の食券を店員さんに渡します。

 

 

料理が出来る間に、食べ放題の高菜バーで焙煎高菜と辛味もやしを取ってきます。

カウンター席の前には”こがし一味”なんかも。

 

 

暫くして、先に「すじオムちゃーはん」が運ばれてきました。

 

すじオムちゃーはん(税込み:600円)

 

炒飯の上に自家製の牛すじ煮込みととじ玉子が掛かったビジュアル。

姫路ですじと言えば、こんにゃくもマストやろ。

 

 

とじ玉子のとろとろ具合も申し分ありません。

 

 

中は油で少ししっとりした炒飯ですが、特に気になりません。

牛すじの甘さととじ玉子の関西風出汁の味付けのコラボで、うんまぁ!

先に「すじオムちゃーはん」を平らげて、途中で運ばれてきた「虎のつけ麺」を頂きましょう。

 

虎のつけ麺(並)(税込み:1050円)

 

 

具材は煮豚チャーシュー、味玉に紫玉ねぎが添えられています。

 

 

厚みが1cmほどあるチャーシューは、にゃわらかくて旨っ!

 

つるっとしてコシがある北海道産小麦100%の自家製極太麺

 

 

味玉の出来栄えも良さそうです。

 

 

つけダレは豚骨煮干し系で少し辛め。

魚粉を混ぜて、頂きましょう。

・・・、その前に何か具材が足らないような気が。

祈るように瞼閉じた時に メンマはただ タレの底に沈む♪

 

 

メンマ復活!(^^ゞ

その後、具材をつけダレに漬けながら、美味しく頂きました。

ごちそうさま。🙏

店のメニューの人気ランキングを見ると、

 

 

今回注文した「すじオムちゃーはん」は第4位とな。

第3位の特製ポン酢と鬼おろしで食べる「鬼ポン餃子」も美味しそう。

次回は「すじオムちゃーはん」と「鬼ポン餃子」で決まりですね。