昨日8/22(木)の昼食は加古川市野口町にある「味処 さしすせそ」さんを訪れました。

「味処 さしすせそ」さんは、昼時は結構混んでいる地元で人気の和食店で、夜は居酒屋を営まれているようです。

山電別府駅から約1km、別府駅北口から明姫幹線に出ます。

西に進んで坂井交差点を右折、約150mほど進むと、お店が見えてきました。

 

 

開店時間11時半の約15分前に店前に到着。

この時間、先客は無しの一番乗りです。

11時半になり入店。

店内は小上がりの4人掛け座敷席が6つ、カウンター席が5つ。

カウンター席の端っこに座ります。

早速、お品書きを確認。

 

 

 

小鍋or鉄板蒸しが付いた昼御膳(竹)がコスパが高く、一番人気のようです・・・。

今日は特別、天ぷらは要らんし、美味しい魚が食べたい気分だったので、結局刺身御膳を注文。

+100円で白ごはんを鯛めしにしてもらいました。

 

刺身御膳(鯛めし変更)(税込み:1350円+100円=1450円)

 

 

雑味のない美味しいすまし汁です。(ひょっとして無化調?)

 

揚げだし豆腐と茶碗蒸し

 

茶碗蒸しの中に小海老が入ってるのが有難いです。

 

 

 

刺身はまぐろ、サーモン、はまち、鰆の炙り、鯛の5種。

分厚く切られたネタは新鮮で、魚の旨味が感じられます。

さて肝心の鯛めしを頂きましょう。

 

 

出汁が良く効いた鯛めしで、鯛のほぐし身がふんだんに入っており、うんまぁ!

鯛めしを頂いたのは、愛媛県の今治以来です。

店主は愛媛県ゆかりの方なんでしょうかね。

最後にコーヒーを頂いてフィニッシュ。

 

 

コーヒーはホットコーヒーと思いきや、季節柄に合わせたアイスコーヒーを提供して頂けるのも有難いですね。

ごちそうさまでした。🙏

美味しい御膳物を頂いた後、お店の裏にある坂井稲荷神社に参拝しました。

 

 

玉照大神様、今日からのカープ3連戦、勝たせておくんなまし。

鳥居が赤いのが気になる~💦