いつも参考にさせて頂いている陸くじらさんのブログに触発されて、本日2/12(月)の昼食は「丸亀製麺 姫路辻井店」を訪れました。
「丸亀製麺」ではこの時期、牡蠣を使った2種類のうどん(牡蠣たまあんかけうどん、こく旨牡蠣ぶっかけうどん)を提供しています。
姫路市内には6店舗ありますが、店舗により提供しているメニューが異なるようです。
私が訪問した姫路辻井店は牡蠣たまあんかけうどんでした。
14時前に店前に到着。
昼食時間は過ぎていますが、入口から注文口までは長蛇の列が出来ていました。💧
お目当ての牡蠣たまあんかけうどんは並盛(840円)、大盛(1000円)の他、得盛(1160円)もあるようです。
得盛は大盛の牡蠣増量?と考えて、得盛を注文しました。
注文口でうどんの鉢を受け取り、レジ横で出来立ての牡蠣たまあんかけをトッピング、会計を済ませて一旦、カウンター席に座ります。
牡蠣たまあんかけうどん(得盛)(税込み:1160円)
この状態で牡蠣をサルベージして数を数えます。
うーむ、広島県産の浜ゆで牡蠣が計9個で、並盛の1.5倍。
2月のこの時期ですが、牡蠣の大きさは約4~5cmほどで小さめです。💦
取り敢えず、薬味のネギとショウガをトッピングして試食開始。
牡蠣みそ部分断面図
小さいながら牡蠣みその部分はぷっくりしているのですが、播磨灘で獲れる室津の牡蠣と比べると旨味の凝縮度が弱い感じ・・・。(-_-)
その他、あんかけうどんを謳っていますが、他のメニューのあんかけうどんと同様、溶き卵のあんはシャバいです。
牡蠣共々、普通に美味しく頂きました。
ごちそうさま。🙏