「BANDE-661」を後にして、次に訪れたのが龍野町富永にある隠れ家カフェ「ほうま」さん。
以前は割烹料理屋「宝馬」を営まれていたのですが、リニューアルしてカフェ「ほうま」になったようです。
この店はgoogleマップの検索で偶然見つけたお店ですが、営業日や営業時間の情報が不明なため、半信半疑で訪問しました。
たつの市役所前通りに沿って歩みを進め、「海鮮酒房りょう 元祖店」から一軒飛ばした南側、タバコ屋さんの北側の細い路地を入ります。(市役所通りには店の看板もありませんので、知らない人は通り過ぎると思います。)
うーむ、入口はお化け屋敷的カフェ(笑)ですが、営業しているようです。
恐る恐る扉を開けて中に入ると、ボディビルをする前のカーリングの藤沢五月さん似のママさんが出迎えてくれました。!
時刻は10時半頃ですが、店内にお客さんの姿は見えず・・・。
外観と違って、店内は落ち着いた雰囲気でカウンター席の他、幾つかのテーブル席もあります。
取り敢えず、カウンター席の端っこに座って、周りを見回しましたが、モーニングの類のお品書きが見当りません。💦
何かモーニングはありますか?とママさんに伺うと、トーストかサンドイッチがありますとの返事。
サンドイッチとドリンクのホットコーヒーを選択し、注文を伝えます。
奥の厨房で調理をしながら、カウンター近くのサイフォンコーヒーを確認する等、ママさん一人で忙しそうです。
約10分後、コーヒーと一緒に料理が運ばれてきました。
サンドイッチモーニング?(税込み:500円(ドリンク代のみ))
料理の内容は、ドリンク、たまごサンドとハムサンド、サラダ、ヨーグルト、フルーツ。
姫路で言えば、いわゆる標準的なモーニングセットですね。
サイフォンで淹れたコーヒーは香り高く、コクがありますが苦み控えめで、飲み易く美味しいです。
モーニングを食べ慣れた人間からすれば、サンドイッチはまあ、こんなもんじゃないでしょうかね。
ぐい呑みに入ったヨーグルトを頂いて、すっかり酔っぱらってしまいました。(^^ゞ
食事を終えて、「この市役所通りには沢山のカフェや喫茶店がありますね。」とママさんに伺うと、
「そうなんですよ。この通りは激戦区で、結構厳しいんです。」との事。
まあ、近くには「海鮮酒房りょう 元祖店」、「デゴイチ」、「珈琲 紫園」、「サタディ サン」等、結構有名なお店がひしめき合っていますからね・・・。(-_-)
スパイスカレーなるメニューもあるようなので、次回は他のお店を訪問したついでに立ち寄ってみようかな。