時は遡って、直島(本村)港到着後、防波堤灯台を撮影する前に直島港ターミナルの近くで昼食を摂る事にしました。

前回、直島訪問時の記事はこちら。

 

 

今回、訪れたのは「直島カフェ コンニチハ」さん。

HPによると、今年の7月で13周年を迎えた自他共に認める「ゆるさ」が売りのお店との事。

 

 

左側の細い路地に面した入口から中に入ります。

入口には「入る時、”こんにちは”と元気に声をかけて下さい。」との表示が。(錦鯉かーい。笑)

すぐに店の方(おそらく奥様?)が出てきて、先客の食事の片付けが終わってからの案内になるので、外でお待ちくださいとの事。

約10分後、呼ばれて再度入店、店内には日本人以外に外国人観光客が4人ほど。

案内されるまま、窓際の2人掛けのカウンター席に座ります。

直ぐに店員さんがお品書きを持って来ました。

ランチメニューは以下の3種類です。

A.ホエー豚のベーコンのクリームチーズリゾット

B.シーフードたっぷりのコンニチハカレー

C.ぐつぐつあつあつのミートソースドリア

 

一番人気のコンニチハカレーを注文、ドリンクセットとしてアイスコーヒーを付けてもらいました。

暫く待っていると、先にアイスコーヒーが出てきました。

 

 

一般的には料理と同時か、食後に出てくるのが普通だと思いますが・・・。

その後、アイスコーヒーを飲み終わった頃にセットのサラダが着皿。

遅れて、メインのコンニチハカレーが運ばれてきました。

 

コンニチハカレー(税込み:1580円+アイスコーヒーセット(130円)=1710円)

 

 

和風だしと海老の濃厚なエキスが入ったピリ辛カレーに、具材としてイカ、海老、ホタテが入っています。

取り敢えず、いつもの様にカレールウの海から具材をサルベージして数を確認します。

 

 

うーむ、イカの切身が5片、海老が3尾、ホタテが1個か・・・、まあまあやね。(^^ゞ

イカの切身は肉厚でコリコリ、海老はプリップリ、ホタテはジューシーでうんまぁ!

10分足らずで完食しました。

食べている間に水が無い事に気付きましたが、水が出てくる気配はありません。

入口方向を見遣ると、冷水の入ったポットとその横に紙コップが・・・。

どうもセルフのようなので、自分で水を入れに行きました。

料理の注文時に言ってくれればなぁ。

直島港での食事を済ませ、防波堤灯台を撮影した後、宮浦港へ移動します。

宮浦港に到着したのが13:50頃、フェリー乗り場から約3分の場所にある「木の﨑うどん」さんへ。

店前に到着すると・・・。

 

 

 

営業時間が11時~無くなり次第終了で、既に麺が売り切れていました。(T_T)

あー、直島限定のにんにくオリーブオイルが入った”アホぶっかけうどん”が食べたかったぁ!