昨日9/22(金)は曇り空が広がる天気の中、昼食を摂るため、たつの市御津町苅屋にある「Cruising Cafe marica(マリカ)」さんにお邪魔しました。

「マリカ」さんはマリーナに隣接し、瀬戸内海を眺望できるロケーション抜群のカフェです。

maricaの店名はmarina cafeの略かと思いましたが、ギリシャ語で水の精を意味するのだそうです。

お店までは山電網干駅から約2.6km、山電網干駅から西に国道250号線に沿って歩みを進めます。

網干大橋を過ぎて新中川橋を渡り、姫路市からたつの市に入ります。

新中川橋西詰を左折し、河川沿いに道なりに進むと(旧)中川橋の袂にお店の案内がありました。

 

 

ここから約600mほど歩くと、右手にお店が見えてきました。

 

 

14時過ぎに建物の2階にある店前に到着。

店頭には今年の3月にリニューアルしたランチメニュー(6種類)の看板がありました。

ランチ限定で、全てのメニューに神戸のベーカリー「NORTH SHORE」製朝焼きパンとドリンクが60分間食べ放題飲み放題のビュッフェがセットになっていますが、今回はランチを食べに来たわけではないのでスルー。

入店し、景色が見えるテラスの3人掛けテーブル席に座ります。

程なく、店員さんがお品書きを持ってきました。

カフェメニュー(14時から提供)の中から海賊オムレツを注文。

お店は中川が2つに分かれる苅屋中州の南端にあり、この先で再び合流して海に流れ込んでいます。

 

集いの海辺(^^ゞ

 

遠くには2基の防波堤灯台が見えます。

 

 

懐かしの姫路港中川西防波堤灯台

 

懐かしの姫路港中川東防波堤灯台

 

この時は姫路港中川東防波堤灯台に繋がる防波堤は水没していました。

外の景色を撮影後、暫くして料理が着皿。

 

海賊オムレツ(税込み:1000円)

 

 

岡山県のB級グルメである”えびめし”にふわふわのオムレツが載り、フライドオニオンがトッピングされたビジュアル。

ジャック=スパロウ、何処おんねん?(^^)

うーむ、以前、岡山県瀬戸内市の牛窓港近くの食堂「キッチンかいぞく」で頂いたえびめしと関係があるのだろうか・・・。

 

「キッチンかいぞく」のえびめし

 

海老料理なので、一応海老の数を数えます。

 

 

むきえびが4尾・・・、名称として”えびめし”を謳っていないので致し方ない所か・・・。(-_-)

取り敢えず、ナイフでふわふわオムレツの中央を開き、海老をトッピングします。

 

 

『その海老四、黒きカラメルソースを纏て金色の野に降り立つべし。』(^^ゞ

 

食事を終えて会計を済ませ、トイレをお借りするため1階に降ります。

 

 

1階は船舶免許の試験場や講習会場として使用している場合もあるようです。