昨日は夕方にお湿り程度の雨が降りましたが、本日7/20(木)は朝からジリジリと日が照り付け、暑い一日が始まりました。

と言う事で、本日の朝食は国道2号線と国道312号線が交わる姫路天神前交差点の一角にある「街かど屋 姫路市川橋通店」を訪れました。

 

 

「待かど屋」は近畿地区と東海地区を中心に㈱ライフフーズが経営する定食屋チェーン店です。

兵庫県には伊丹市に2店舗、尼崎市に2店舗ありますが、姫路市を含めて播州地方の店舗はここだけのようです。

平日の9時過ぎに入店したので、店内にお客さんの姿は一人のみ。

24時間営業の店ですが、朝5時~10時までは朝定食中心に6種類のメニューを提供。

入口の券売機で食券を買い、店員さんに渡して、窓際の4人掛けテーブル席に座ります。

 

 

「ウインナーと目玉焼きの朝定食」は、朝食メニューの中でお客さんの約50%が注文する人気メニューのようです。

特に一つ前のブログからの目玉焼き繋がりを狙ったわけではありません。(いやいや、狙っとるやろ。(^^ゞ)

注文してから5分くらいで料理が運ばれてきました。

 

 

料理の内訳は、ご飯、目玉焼き、ウインナー、サラダ、味付海苔、味噌汁とセルフの漬物。

ご飯のお替りは自由です。(^O^)/

 

 

過去に何度か、このメニューは注文していますが、今日は大きめの玉子と少し小さめな玉子の二個玉目玉焼きでした。

ご飯と目玉焼きとくれば、当然、目玉焼きやるやる!

目玉焼きを半分にして、ご飯に載せ、黄身を潰します。

 

 

醤油を黄身の中央に垂らして、ご飯毎掻き込みます。

うんまぁ、いつも通りの結構なお手前でした。😋

ご飯がなくなったので、ご飯供給機の下に茶碗をセットし、(大)ボタンを押します。

茶椀一杯に盛られたご飯を持って席に戻り、2回戦開始です。

 

 

食べ終わる頃には、すっかりお腹いっぱいになりました。

ワンコインで食べられる朝定食としては、満足度が高く、コスパが良いのでわ。