本日4/16(日)の夕食は姫路市土山に2023年3月にオープンした「自家製麺 中華そば 丸慶」さんにお邪魔しました。
昼食に寄せてもらう予定でしたが、野暮用のため、夕方の17時過ぎにお店に到着。
この店はラーメンオタクのオーナーが手掛ける細部にまでこだわった一杯が自慢のラーメン屋さんらしいです。
特に自家製麺とスープにこだわりがあるとの事。
入店し、お品書きを確認します。
醤油細麺の中華そばと、セットメニューとしてふわたまミニそぼろ丼を注文しました。
まず中華そばが着丼。
中華そば(税込み:830円)
麵は麺線が綺麗なストレートの細麺で喉ごしは良いのですが、それ以外は特筆する所は見られません・・・。
具材は超薄切りのチャーシュー2枚とひょろいメンマが3本、あとは海苔1枚とネギ少々で至ってシンプルな内容。
3種類の地鶏がベースになっている澄んだ醤油鶏ガラスープは、普通の鶏ガラスープと比べて一段とコクがあり、味の深みが感じられます。
なお、カウンターやテーブル上には調味料の類が全く置いてありません。
勝手に味を変えるなと言う事?
はたまた、迷惑客対策か?
取り敢えず、提供されたままの状態で美味しいスープを味わいながら中華そばを完食しました。
中華そばに遅れて、セットのふわたまミニそぼろ丼(+サラダ付き)が着丼。
ふわたまミニそぼろ丼(+ミニサラダ付き)(麺類+税込み:300円)
ご飯の上に鶏そぼろとふわとろの玉子が載り、更にその上に卵黄がトッピングされている姿は食欲をそそります。(^O^)/
ある意味、過剰に玉子が載っているので、中央の卵黄を中華そばに移して頂いてもよかったのですが、今回はそのまま卵黄を潰して頂く事にしました。
醤油が欲しいところなので別に醤油を頼みましたが、鶏そぼろにはしっかり味が付いているので、あまり掛けなくても大丈夫との事。
私はそぼろじゃなく、玉子に掛けたいんじゃ!
と、すったもんだした挙句、少量の醤油を玉子に掛けて美味しく頂きました。
ふわたまミニそぼろ丼以外には、テーブルアイテムの食べ放題の大きなたくあんが美味しかったです。
次回は単品メニューのふわたまそぼろ丼(税込み:500円)を注文して、食べ放題のたくあんを添えて頂きましょうかね。