昨日1/17(火)は今年最初の灯台巡りとして、和歌山県和歌山市雑賀崎方面に出掛けてきた。
雑賀崎方面に足を運ぶのは雑賀埼灯台訪問以来、約7年ぶりになる。
当日は南海和歌山市駅前から和歌山バス市内雑賀崎循環線に乗車し、約30分後、千鳥磯バス停で降車する。
南海和歌山市駅前2番乗り場
千鳥磯バス停(地図上の★印)
バス停横の階段を使用して和歌浦漁港に下り、和歌浦港西防波堤灯台が建つ防波堤へ歩みを進める。
防波堤付け根の傍には「新和歌浦の廃灯台」が建っていた。(地図上の☆印)
造りからすると、現役時は結構お瀟洒な灯台だったようです。
昭和40年代に建てられたものらしいが、いつ頃廃灯になったのかは不明との事。
「新和歌浦の廃灯台」を後にして、和歌浦港西防波堤灯台に近づいていく。
予想はしていたが、この時間思いっきり逆光・・・。
ならばと、いつものように遊んでみた。(^^ゞ














