昨日12/6(火)は先週に続いて、岡山県玉野市方面へ防波堤灯台巡りに出掛けてきた。

当日は9時過ぎにJR宇野駅に到着。

 

 

駅前広場の一角に面白いモニュメントを発見。

 

 

駅前広場の一角にイッカクの像が・・・。(^^ゞ

3番乗り場バス停から両備バス渋川三丁目行き9:25発の便に乗車し、約13分後、日比バス停で降車した。

 

 

日比バス停(地図上の★印)

 

 

地図に沿って、日比港方面へ歩みを進める。

日比港西4号防波堤灯台が建つ防波堤は工場敷地内にあるため、迷わず日比港東防波堤灯台が建つ防波堤へ。

途中、日比港突堤(地図上の印)から両灯台を撮影。

 

日比港西4号防波堤灯台(白塔)と日比港東防波堤灯台(赤塔)

 

程なく防波堤付け根に到着。

 

 

平日ですが、防波堤には釣り人が数人、釣りを楽しんでいらっしゃるご様子。

釣り人の邪魔にならないように日比港東防波堤灯台に近づいていく。

 

 

 

 

 

 

日比港東防波堤灯台撮影後、日比港西4号防波堤灯台の撮影に取り掛かる。

 

 

 

 

 

日比港東防波堤灯台から振り返って、防波堤付け根方面を見ると・・・。

 

和歌山県の志原海岸で見たような海食洞?

 

ところで、地図を見ると犬戻鼻の先端には犬戻鼻灯標が建っている。

日比港東防波堤灯台を後にして、何とか犬戻鼻灯標を撮影するため、山に入る民家の入口へ移動。

 

 

 

コンクリートの道は直ぐ山道に変わり、そのまま進んでいくと・・・。

 

フェンスと柵!(地図上の印)

 

フェンスと柵の向う側には確かに道が続いているのだが・・・。

柵はあるが万策尽きたので、そのまま犬戻鼻から日比バス停まで人戻る。(^^ゞ

 

途中、日比の集落で見つけた猫だまり