『さあ、約束の時だ。今度こそ食べてみせるよ。』(^^ゞ

と言う事で、本日11/6(日)の昼食は姫路市網干区興浜の網干漁港の傍にある「沖料理 なぎさ亭」を訪れた。

 

 

営業開始時間の11時ちょうどに店前に到着したが、既に店内は満席状態。(゚Д゚;)

11/1(火)から牡蠣料理が解禁になり、初めての日曜日と言う事で、早めに店を開けられたのだろうか。

待ちの順番が2組目なので、取り敢えず、名簿に名前を記入して待つ事にした。

待つ事約20分で名前を呼ばれ、カウンター席の端っこに案内される。

傍にあるおしながきを確認し、注文する料理を選ぶ。

 

 

うーむ、一番人気のかきフライ定食を食べたいが、刺身定食も食べたい。

『かきフライとお刺身は等価値なんだ、僕にとってはね。』(^^ゞ

と言う事で、かきフライと刺身盛り合わせがセットになった「なぎさ定食」を注文した。

 

なぎさ定食(税込み:1870円)

 

今年の初めは1760円(税込み)だったはず・・・、昨今の物価高の影響を受けて値上げされていた。

料理の内訳はかきフライ、刺身盛り合わせ、野菜サラダ、小鉢2品、ご飯、味噌汁、漬物で結構ボリュームがある。

冬場以外は、かきフライが季節の天ぷら盛り合わせになります。

 

 

刺身盛り合わせの内容は分厚く切られたまぐろ、ブリ、鯛、かんぱち?の4種。

どのネタも新鮮で歯応えがあり、魚の旨みが感じられる。

漁港の近くで久々に美味しい魚を頂きました。

 

 

かきフライは通常6個なのですが、まだ時期的に牡蠣の大きさが小ぶりなので7個でした。

 

地元の網干特産の牡蠣を使ったかきフライの断面図

 

牡蠣の食感としては、小ぶりながら身が締まっている感じ。

これから冬場にかけて栄養を蓄えて一層旨みが増していくので、その頃に再訪したいものです。

かきフライの量と比較して付いてきたタルタルソースの量が少なく、途中で足らん足らんソースになった場合は、お願いすれば追加で提供して頂けるとの事。

 

 

人気店なので、お客さんの待ち時間を考慮するべく貼り紙が・・・。

と言う事で、20分程度で食事を終えて、お店を後にしました。