本日は昼食を兼ねて、阪神電車春日野道駅から歩く事数分、春日野道商店街の通りを少し西に入った所にある「新東寿司」さんに出かけてきた。
「新東寿司」さんを訪問するのは3回目、3年ぶりの再訪である。
以前にもご紹介したが、ここのランチメニューの海鮮丼は神戸最高のコスパを誇る海鮮丼と言われている。
この店は昼の開店時間11:30前にランチが売り切れてしまうため、平日であるが、早めに大阪を発った。
9:45頃に店に到着したが、既に店頭には5人の先客が並んでいた。(゚Д゚;)
10時を過ぎた頃に店内に招かれて、カウンターの一番端に座る。
早速、注文を確認したが、お目当ての(上)海鮮丼、(大)海鮮丼(合わせて、約5人前限定)はこの時点で売り切れていた。(T_T)
取り敢えず、普通の海鮮丼を注文する。
個人的には最もコスパが高いのは普通の海鮮丼であると自分に言い聞かせながら(^^ゞ、海鮮丼が出来るまでの約1時間半、辛抱強く待つ。
海鮮丼(赤出し付)(税抜き:500円)
ここの海鮮丼の特長は
1.盛り付けが美しい。
2.値段の割に種類が豊富で、ネタの質が良い。
3.御飯は鮨飯を使っている。
4.セットで付いている魚のあら入り赤だしが美味しい。
5.それでいて値段は500円!
因みに前回訪問した時に注文した(上)海鮮丼をアップ。
(上)海鮮丼(赤出し付)(税抜き:980円)
下の丼が見えないくらいネタが載っており、お花畑の様である。
消費税は8%から10%に上がったが、何れの海鮮丼も3年前と同じ値段に据え置かれていた。
3年経った今でも神戸最高のコスパを誇る海鮮丼は健在であった。(^O^)/