天気の良かった先週の日曜日に、岡山県の与島にある鍋島灯台を訪問した。
児島駅より出ている下電バスの塩浜停留所から歩き、与島小学校前を通って与島郵便局の横を過ぎると港に出た。

イメージ 1
                 与島漁港

港に出ると直ぐに灯台のある鍋島が見えた。
鍋島は与島と防波堤で繋がっており、防波堤を伝って鍋島に渡る。

イメージ 2
             防波堤から撮影した瀬戸大橋

イメージ 3
              瀬戸大橋(坂出方向)

渡り階段を登り、灯台に到着。
鍋島灯台は淡路島の江崎灯台と同じブラントン型で、明治5年に造られた歴史のある灯台です。

イメージ 4

イメージ 5
            灯台の後ろに見える瀬戸大橋 

イメージ 6

イメージ 10

イメージ 8
            塔頂部に見える緑と赤のレンズ

イメージ 7

イメージ 9

イメージ 11
                 与島PA