情報について | ゆるっとのんびり気ままブログ

ゆるっとのんびり気ままブログ

自分らしく歩いていきたいな~
ささやかな日常を書いていきたいと思います♪
よろしくお願いします(*^_^*)

情報の選別って難しいですよね。

いろいろ調べていくと、相反する情報が出てきます。


犬の「ワクチン問題」の時に凄く思いました。

いろいろなことが書いてあって、どれが本当かわからないって。


獣医さん自体、意見が分かれているし、

ワクチンは危険だっていう話自体が少数派で・・・。


私が考えるきっかけになった、

「ワクチンは3年毎でいい」という記事。


これを見た時、私はこっちのことが知りたい!

と、一瞬で思いました。


すぐに、病院へ行ってワクチンについて聞いてみたり、

水銀が入ってると知って、シフォンの被毛検査をしました。


水銀が入っているというのは、聞きに行った先の獣医さんが

仰っていました。

だから、これは本当なんじゃないかって思いました。


それからは、ワクチンのことを書かれている獣医さんに

問い合わせてみたり、電話相談してみたり・・・。

ワクチネーションプログラムについて読んだり、

人間用のワクチンについて書かれている本も読みました。


彼はそんな私を見て、

「いづみはダメって言う意見しか集めてないんだから、

ダメって方にしかいかないでしょ。反対のことも調べたら?」

と言いました。


でも私は、何となくワクチンの危険性の方が、

本当のような気がする。

素人だからわからないけれど、聞きに行った先の獣医さんだって

「専門外だからわからない。それ以上聞かないで」と言ったんだもん。


出来る限り調べて、本当のことを知りたかった。

でも、素人だから、多くある情報に逆らうこと

(ワクチンは1年ごとに打たないと病気になるって言う動物病院)

は、やっぱり勇気がいる。大丈夫かなって。


結局いろいろと巡って、私は、最初に感じた

「ワクチンの過剰摂取は危険」という考えをとることにしました。


あっ!!って思ったことは、やっぱり意味のあることなんですね。

その感覚を信じてよかったなって思います。


悩んでいた半年前とは、全然変わっています。



そんなことをふと思い出しました。

先日聞いた、はやぶさプロジェクトのプロジェクトリーダーの講演で、


「メーカーが言ったこと、情報と真逆のことをした。

でもそれで、はやぶさが大丈夫だったんだ。

必要ないと自分が思った情報は、正しいといわれていることでも

拾わない。自分が信じたとおりにする。」


と言っていました。



また、


「自分が知った中で、これだって思うものを選ぶのがいい。

情報があってる・あっていないではなくって、これだ!って選ぶ自分の感覚が正しいと思う。

情報は多すぎるから、自分がこれだって思ったことを選んで。」


と言っていました。



情報が溢れるほどあり、真逆の情報もたくさんあって、

その中で選んでいくのは本当に大変です。

本当のことなんて、ごくごく一握り。

あとは、誰かの利益のための情報であったりする。


自分の感性を磨いて、自分がこれだ!

と思ったものを選ぶしかないんだなぁ・・・って実感してます。

感性・・・磨いていかないと(>_<)