自分の気持ち | ゆるっとのんびり気ままブログ

ゆるっとのんびり気ままブログ

自分らしく歩いていきたいな~
ささやかな日常を書いていきたいと思います♪
よろしくお願いします(*^_^*)

5月4日、スーパー銭湯の帰り、やっと彼に言えました。


「私、お肉食べるのやめているの。」


少し前から、お肉食べるとお腹壊す~とは言ってきたけれど、

彼はまたまた~くらいにしか思っていなくって、外食すればお肉も

勧められていました。


彼は、私がエンジェルカードリーディングすることも、

スピリチュアルなカウンセリングや勉強をすることも、

特に何も言いません。


私が、今度こういうの受けに行くよ~とか、

こんなことシフォンが言ってたよ~とか話せば、

「うん、うん。」って話はとりあえず聞いてくれます。


彼自体は特に、スピリチュアルなことも、動物のことも、

洗剤のことも、食品のことも、興味もないし気にもしていません。


以前、私が洗剤や化粧品関係を自然な物を使いたいと、

一気に買い換えた時に、一度あんまり行き過ぎないでと喧嘩になりました。


でも、そのくらい。

言っても私は聞かないし、曲げないし・・・で諦めているのかな~

って思っていました。


でも、言い方に気を付けないと喧嘩になるし、

やろうと思っていることを否定され、協力してもらえないのは困ります。


そこで、考えて

「実はね、私、お肉を食べるのをやめているの。

お肉を食べると、天使に繋がりにくくなるんだって。

前にカードやった時、

私は媒体だから体をきれいにしないといけないって言われたんだ。」

と言いました。


私自身、お肉を食べるのはいけないことだとは思いません。

ただ、必要な分だけ、ありがたくいただく。

その命に感謝して、大事に自分の身にする。

そういうことであれば、絶対にダメだとは思いません。


安く売るために、たくさん売るために、

その為にホルモン剤や抗生剤など、たくさんの要らない物を動物に与えて、

それで大量に安い値段で売る・・・。

それは、違うのではないか??と思うのです。


そんな、動物にも、体に取り込んだ人間にも良くないことを・・・。

無駄に消費して、捨てて・・・。

それであれば、食べない方がいいと、私自身思いました。

そんな風にして、命をいただくものではないなぁと・・・。

私が食べないだけでどれだけ変わるのかわからないですが・・・。


安ければいい!みたいなことはもうやめにして、

必要な分を大事に大切に自分の身にしていかないといけないのでは?と思います。

大量消費ばかりではなく、自分の好きな物を大切な物を大事に使う。

それは、自分の体にも言えることではないかと思います。

自分の体を大切にする。

そう考えると、私はやっぱり体にいいものを使いたいなって思います。



って話がそれましたが、私は彼にそう言いました。

そうしたら彼は、

「なんだ、それなら早くそう言ってよ。ダイエットの続きかと思ってた。

それなら、いづみの家ではお肉を食べるのはやめよう。

外食もできるだけお肉を食べないようにしようよ。」

と言ってくれました。


よかったです。そう言ってもらえてホッとしました。

また、行き過ぎだ~って言われるかと思ったけど、

なんてことなかったです。

私を尊重してくれたことに感謝です。



彼はうちにくれば、石鹸シャンプーで髪を洗い、

ご飯にはお肉を食べない、という生活になります。

急にそういう生活になっていく私に、何も言わず、

うちでは合わせてくれています。


本当はもっと周りの人にもいいたいけれど、

両親も妹達も、そういう話をしても聞いてもらえません。

なので、自分はコツコツと、できるだけシンプルな生活へ

と変化させています。


彼は、女性の部屋だと思えないくらい、物が少ないと言います。

洋服もさほど興味もなく、化粧も薄らするくらい。

本の量が少し多いけど・・・。


あとは結構シフォンの物が多いです。

私の物より少し少ないくらいで、場所も物の数も結構あります。

定期的におもちゃは捨ててますけど(^▽^;)


それに避難道具も、自分のとシフォンのと2つあって、

それもうまくまとめたいんですが・・・。

これ以上ものを減らすには心を整理しないと難しいかもしれませんあせる


不安からため込んでいるものもあるし、

そういうのは心を整理しないと部屋の物も捨てられないと思うんです。

心の整理が必要な時に来ているのかもしれませんね。


うまく言えないけれど、もっとゆったりと時間と日常を噛みしめて

生きたいなって思います。

これから先の私の人生は、私らしく生きたい。

もっと自由に私らしく。

まだ、どういう風にしたいかわからないけど、

でも、見つけて進んでいきます。


焦る気持ちはめちゃくちゃあるけど、深呼吸して、

一歩ずつ一歩ずつだよ!って自分に言い聞かせながら

進んでいきます。


頑張ってるね、頑張ろうね。