昨日の夕飯は、前日の残り。
同じご飯に、豚肉を少し多めにのせました。
スープがたっぷり過ぎで、こぼしながらもシフォンは完食
こんな風に食事を楽しみにしてくれて、私もうれしいです。
食事を作り始めると、部屋をそわそわ・うろうろして・・・
そんなシフォンもたまらなく可愛いです
私のお風呂上り、ちょっと興奮していたシフォン。
毛布に触ると怒ります
顔にそって撫でながら、口の中を確認しようとしたら・・・
ガー!!
ってすごい顔で拒否られました(>_<)
お口の中も大事でしょう?
歯についている歯石や、歯茎の状態も見たいのに~
その後シフォンは、
腫れている箇所にクマ笹エキスを塗られました
手作りご飯だと、歯石もつきにくいそう。
口の中の衛生状態が、心臓を悪くすると聞きました。
しっかりお口も様子をみていこうね!
シフォンは、5歳まで歯磨きをしていませんでした。
というよりさせてもらえませんでした・・・
飼い主として関係をしっかりつくれず、噛まれてしまうからです。
飼い主失格ですよね。それ以外に薬も飲ませられなくて・・・
病院の先生に、薬くらい飲ませられなくては、飼い主としてダメだ!
と言われてからすぐに、ドックトレーナーにうちに来てもらい
半年ほど関係修復に努めました。
そうしたら、
今では嫌がっても薬は飲ませられるし、
口も触れられる様になりました。
これくらいで私は十分です。
あとは、散歩中に犬や猫に吠えること。
それだけは、迷惑かけるのでやめてもらいたいな~と・・・
人に吠えていたのは、やめてもらえましたけど、動物にはまだ。
もう少し、私とトレーニングを継続中です。
散歩中に吠えなければ、それだけでOKです。
私自身は、シフォンをドックランに行かせる必要性も感じないし、
ドックカフェに行かせる必要性も感じていません。
シフォンにはいらないことに感じています。
そういうのが好きな犬ならOKですが、
シフォンは物凄くストレスを感じる様なので無理していくこともなし!
他の犬と無理に仲良くなる必要もなし!
でいいと思っています。
でも・・・そんな私は、カフェをやってみたいんですけどね~(^▽^;)
エンジェルカードのサロンもあわせて・・・。
シフォンは嫌がるよね~