今のシフォンです。いつも通りに見えます。
若干、目がいつもと違うかな?ってくらいです。
実は、昨日の夜中の12:20くらいに、いきなり震えだしたんです・・・
いつもの様に、一人で布団で寝ていたのですが、いきなりすり寄ってきて
自ら膝に乗ったんです。
どうしたの~??
っていったら、ガタガタ震え始めて・・・
一生懸命なでたり、抱っこしたり、暖かくしたけどなかなかおさまらなくて。
初めてのことだったので、時間をはかることやムービーを撮るのを忘れました。
多分5分~10分くらいの様な気がするけど、
初めてだしびっくりしたし、もっと短かったのかもしれません。
とにかくブルブル震えて、それが落ち着くとハァハァ息を吐いて、
ハァハァは30秒くらいでおさまりました。
急いでネットで調べると、病気の場合とそうでない場合があるみたいで
病気でない場合は、不安だったり怖いことがあった時
病気の時は、脳の異常と書いてありました。
え?どうしよう・・・
夜中だから余計に怖くって、どうしたらいいかって悩みました。
一応、もしものために、
24時間の動物病院に行ける距離に選んで住んでいるけど、
夜に病院に行くことはよっぽどのことだと思うんです。
幸い、吐くことも失禁することもなく、その後は落ち着いて。
目は具合が悪いって感じだったので、それから一時間くらいは
起きて様子を見ていました。
昨日、私がお風呂に入っている時、
ずっとお風呂場の前で待っていました。
そんなことごくたまにするくらいで、どうしたの?って思ったけど
まったくしないことでもないので、あれ?って感じただけでした。
もしかしたら、具合悪かったのかも・・・。気づけなくてごめんね。
そして、今日病院に行ってきました。
病院では、身体を触った感じでは、内臓にも心臓にも問題は
なさそうな感じだと言われました。
ただ熱が少しあって40℃だと言っていました。
気になるのは股関節脱臼くらいで、左足は常にはずれている
と言っていました。いつ痛くなってもおかしくない状態だって。
股関節脱臼は2歳の頃、麻布の大学病院に行って、
大学病院の先生に診てもらいました。
そうしたら、「これくらいの子は小型犬には多いし、
これくらいで病気だと言ったらほとんどの子は病気だよ」
って言われ、その後は足をいたがることもないので
そのままでした。
たびたび病院では、股関節脱臼のことは話していて
あきらかに支障がでてきたら対応を考えるということになっています。
今日の病院では、
怖いのは脳の病気ですが、脳の病気は見つけにくいし、
大がかりな検査になります。
てんかんも最初は小さい震えら始まることもあるけど・・・
今の身体を見た感じでは、特にそこまでは気にならないので、
少し様子をみましょう。
もしかしたら足が痛くて震えたってこともあるかもしれない。
痛みでも震えることはあるから・・・一応、炎症を抑える薬を
出します。
ということで、薬をもらってきました。
けれど、家に帰っても足を痛がるそぶりはなく・・・
トコトコ歩くし、走るし、飛びつこうともする。
う~ん、痛いのかな??って感じです。
夕飯は、完食!
むしろおかわりをするくらいよく食べました。
熱があるからだるいだろうけど、もしかしたら風邪かもしれないと思っています。
今は写真の様に、ごろごろ~っとしています。
昨日の時間くらいまで起きて様子をみようと思っています。
本当に健康でいて欲しい・・・。