休憩と少し真剣な話。 | ゆるっとのんびり気ままブログ

ゆるっとのんびり気ままブログ

自分らしく歩いていきたいな~
ささやかな日常を書いていきたいと思います♪
よろしくお願いします(*^_^*)

散歩後のシフォンです音譜

すっかりくつろぎ~くるまっています(*^▽^*)

散歩後は、お手製ジャーキーを食べましたよ。

photo:01 photo:02


こちらは、夕飯後の写真です。

昨日の夕飯は、白菜・人参・卵・豚肉・白米の雑炊でした。

雑炊にするとお水を良くとるので、おしっこが増えます。


一応、毎日おしっことうんちの記録はとっているのですが、

どの状態が健康なのか・・・難しいですねあせる

10月に健康診断を受けた際には、おしっこが少し“濃い”と言われたので、

それよりは回数も増えたし色も薄くなったから、この状態で大丈夫なのかな・・・??


ドックフードだと、お水をなかなか飲ませられないので、雑炊はありがたいですね。

まだ、未熟なので勉強が必要ですが、頑張っていきます!!

シフォンは特にアレルギーもなく、牛乳も小さい頃から少しずつ飲んでいたので、

今も牛乳は全然平気です。なので、本当にありがたいです。


10月の健康診断でも数値に異常な物はなく、いたって健康な子です。

だからこそ、ずっと健康で元気でいて欲しいと真剣に思います。


以前にも書きましたが、犬のワクチン。

今は、3年に1回でいいと聞きました。それは獣医師が書いた本にありました。

今では3年に一度にしている獣医師もいるそうです。


本当はもっと効果は長いのかもしれません。

だって、受けていない犬もたくさんいるのに、

ワクチンを受けてないとかかってしまう病気になっている犬がたくさんいるとは聞いていないので。


本当のことを見つけるって難しいですね。

獣医師になれば本当に正しいことを知ることができるのでしょうか??


かなり悩んでいます。

近所の病院の先生は1年に一回と言います。

でも、ワクチンの過剰摂取は怖いです。

過剰摂取のため、抗体が作れなくなることもあったり、

甲状腺の病気になることもあるそうです・・・・・。


アメリカでは、狂犬病もワクチンも3年に一回だそうです。

生ワクチンである混合ワクチンは、抗体が長持ちするそうです。

だから、過剰摂取は止めよう!と言っている先生もいます。


特に、ワクチンを打って問題が出る子の多くは、

ペットショップで買った子であったり、

早い時期に親から離されワクチンを打たれた子に多いそうです。


シフォンは、ペットショップで買いました。

今は、ペットショップで生き物を買おうとは思いません。

もし、飼うことがあるとすれば、保護というか引き取って飼いたいと思っています。


生き物の命の重みを、最近物凄く感じています。

軽率にシフォンを買ってしまったことを、後悔しています。

絶対大事にして健康で寿命をまっとうさせてあげたい。

一緒に楽しく生活していきたい。今思うことは、それだけです。