夜間の緊急事態 | ゆるっとのんびり気ままブログ

ゆるっとのんびり気ままブログ

自分らしく歩いていきたいな~
ささやかな日常を書いていきたいと思います♪
よろしくお願いします(*^_^*)

これは、私のお話です。


かなり間抜けでバカっぷりを発信してしまいますが、

今回は考えさせられたことがあるので記事にしてみようかなと思います。






金曜日の23時20分。


お風呂から出た私は、無意識にりんご酢を割った物を作り、無意識に飲みました。






それが大変なことになってしまったのです。


飲んだものは、りんご酢を「手作りリンス」で割ったものでした・・・・・・






慌てた私は、すぐに牛乳と大量の水を飲みました。水を1リットルくらいすぐに。




素材は、クエン酸・グリセリン・水・ヒバ油でした。


(500mlの水にクエン酸大さじ3・グリセリン大さじ1・ヒバ油3滴)




なぜ、気づいたかというと、ヒバ油が相当キツイ匂いを発するからです。






その後、ヒバ油の説明書を見た私はゾッとしました。


「誤って飲んでしまった場合は、ただちに医師に相談すること」と書いてありました。




数滴入れただけ、それがさらに薄まっているけど大丈夫なのかな?

と心配になった私は、救急相談センターという所に電話しました。


そこは救急車を呼ぶ前に内容を相談できる所らしく、とりあえず電話してみました。






何を飲み、現在の体調はどの様な状態か、などを電話口の人に聞かれ答えると

、看護師に繋いでくれるとの事。


しかし混みあっていて看護師には繋がらず・・・

10分後にかけ直してと言われたのでかけ直すもいっぱいと言われてしまいました。


看護師の方からかけ直してくれるということで、かけ直してもらい、簡単な質問に答えると




「喉に少し違和感があるのであれば、症状がある内に病院で診てもらった方がいい」


と言われ、うちから近い内科の病院を3つ程紹介してくれました。




「そちらに電話してから伺ってください」と言われたので一つ目の病院に電話をすると、

明らかに不機嫌な感じの対応で、事情を説明すると、

「先生に聞いたらそれは消化器系の病院がいいと言っている」と言われ、次の病院を聞きました。




そして2つ目の病院に電話をすると、「それは内科の方がいいのでは。

今、重症患者をみてるので見られません。自分で他を探して下さい。」と言われました。




その後、救急相談センターで聞いた他の病院に電話をすると、

迷惑そうに「それはちょっとわからないです。感じとしては重症な感じもないし。ただ、もし何かあったら困るから、大丈夫ですとも言えないです。119に電話してみては?」と言われてしまい、「もし、胃の洗浄になるとうちではできないので・・・」と。




それでも細かく説明したら、だいぶ優しい感じで

「確かにわからないと心配ですよね。もう一度先生に聞いてみます。

(ここで聞いてくれて)すぐに水も飲んでるし、微量な感じだからおそらく大丈夫だと思います。

ただ、本当に具合が悪くなったら救急車を呼んだ方がいいですよ。もし、何かあったら連絡下さい。」


と言ってくれました。




おそらく微量だし・・・でも、もし何かあったら困ると思って確認しました。


やっと最後の病院がホッとさせてくれました。ありがたかったです。感謝しています。




その後、調べたらグリセリンも少量なら経過観察でいいらしくホッとしました。


翌日少しお腹を壊しましたが、それくらいで今まで特に問題は起きていません。




夜間ということで、本当に怖かったです。


そして、やっぱり病院をたらい回しにされている気がしました。

大丈夫だと思うならそういってもらいたいけど、見てもいないのに大丈夫とは言えないんでしょうね。

大したことないから、いろいろたらい回しにされたのかなぁ・・・。






怖かったけど、勉強になりました。


不注意に気を付けること、

使う前にきちんと誤って使用した場合に問題がないか確認すること。

そして、健康でいるって事ですね。




犬だけではなく、人間も夜間は病院にかかりづらいことを知りました。


気を付けます。病院の方、お忙しい所申し訳なかったです。