数靈11「ク」とはなにかの考察。
ク:11「引き寄る」
引き寄るったら引き寄る。
良いとか悪いとか関係ないし選べない。
ハの「引き合う」とどう違うの?って悩むが、
クは主体A→Bに寄っていき、
ハはA→←Bでお互いの間を詰めるように引き合う。
クとグではまた違うがそれは濁音シリーズで。
「ククク」って、内側に引き寄るイメージ。
「クックックッ」って笑ってみて。どう??
内側に引き寄るんなら「グ」じゃないの?って思うけど、体感として違うと感じる。
カタカムナでは体感大切。
画像は「蔵(クラ)」
お宝と思うものが「引き寄っちゃう場」。
でも実際のところは、「モノ」に自分が引き寄ってる。