今日は太陰暦でのお正月ということで、いろんな方が言祝ぎされてますカナヘイうさぎ

太陰暦は、月の運行に寄る暦。

先日、浦和の「つきのみやさま」に急にお詣りに足が向いたことも、なにか縁があったのかもしれませんカナヘイピスケカナヘイハートカナヘイきらきら

難しいことが分からなくても、お正月って氣持ちが改まったり、氣持ちが華やいだり、よしやるぞー!って内側がきゅっ!と引き締まったりするじゃないですか(^_^)

そういう「氣分」って、すごく大事だと思うんですよカナヘイハートカナヘイハートカナヘイハート

「氣分(キブン)」

「エネルギーが内側にどーんと増えること」


なにをやるにしても、氣分って結果を大きく作用するもの。
同じことをするのでも、氣の持ちように寄って、結果には大きく差が出ます。

「ひゃっはー!」って氣分でうっきうきやったことは、勢いのあるものが気持ちよく出来あがるし、
「あーあ・・・」って氣分で嫌々やったことは、出来上がったものを見ても、大して嬉しくもなければ、むしろげんなりするし、疲れ果てたりする。

おんなじ容量のものが出来てもね、そこから出るエネルギーは違うんです。

だから、今日からまた新たな氣持ちで過ごしましょうー爆笑爆笑爆笑



あー、お餅食べたい(笑)←そっちか!!