こんにちは。 「ワタシ・ハ・アナタ」 yukieです。
今日もお立ち寄り下さり、ありがとうございます。
「いいね!」や「コメント」、読者登録も、本当にありがとうございます。
このブログは、ワタシyukieが、2015年9月から「毎日を楽しく生きる」を目標に、感じたり、思ったり、実際にやってみたりしたことを綴っています。(ブログの開始は2015年11月です)
本来、ブログというのは外へと「発信」するモノですが、こちらではワタシyukieが、ワタシ自身に向かって書いている感じになるかと思います。
(その日のテーマや文章が、頭で考えるのではなく、ワタシの中のどこからか出てくるように思えるからです。)
「引き寄せ」の実践やブログを始めたばかりなのに、時に「作家」や「スペシャリスト」みたいな断定的な言い方になるのは、自分でもどうかと思いますが、「ワタシに言い聞かせている」感じです(笑)
最近になってようやく持つことができた「夢」の実現に向かって、日々、実験中です。
今持っているもので、本当にこれからの人生を自分で創造していくことができるのか?その歩みを、日々、綴ってみたいと思っています(*´∀`*)
さあ。
今日も、今この瞬間を楽しんで生きましょう!
いくよー、ワタシ!(*´∀`*)
今日もお立ち寄り下さり、ありがとうございます。
「いいね!」や「コメント」、読者登録も、本当にありがとうございます。

本来、ブログというのは外へと「発信」するモノですが、こちらではワタシyukieが、ワタシ自身に向かって書いている感じになるかと思います。
(その日のテーマや文章が、頭で考えるのではなく、ワタシの中のどこからか出てくるように思えるからです。)
「引き寄せ」の実践やブログを始めたばかりなのに、時に「作家」や「スペシャリスト」みたいな断定的な言い方になるのは、自分でもどうかと思いますが、「ワタシに言い聞かせている」感じです(笑)

参考にするのは、本屋さんで出会った本と、ブログと、出会う人々と、自分の感情です。(本当は、「引き寄せ」や「自己啓発」の講座を受講したいんですが、お財布とタイミングがなかなかGOサインを出してくれないので、ここは自己流にカスタマイズ(笑))

さあ。
今日も、今この瞬間を楽しんで生きましょう!
いくよー、ワタシ!(*´∀`*)
「セレクトショップ」って聞いたことありますよね?😀
セレクトショップ(Select Shop)は、小売店の形態の一種で、特定のブランドだけでなく、独自のコンセプトで選んだ商品を陳列・販売している店舗のこと。 複数ブランドの商品を取り扱うこととなり、オーナーやバイヤーのセンスが、店舗の運営に重要な役割を果たす。
セレクトショップ - Wikipedia
ふむふむ。
割に新しいモノかと思ったら、60年くらい前から日本にもあるらしい。
オーナーやバイヤーさんが、海外から「これはいい!」と感性で感じた品物を買ってきて自分のお店にかっこよく(←ここ重要)飾るイメージ。
その感性に惹かれた、同じ感性のヒトたちが、やっぱり「素敵!」「綺麗」「かわいい!」ってお店に足を運ぶんですね。
それは「ワタシ」も同じかもしれません。😊
「ワタシ」というオーナーが、「ワタシ」というお店(ヒト)に、「ワタシ」が選んだもの、感じたものを飾っています。
そんな「ワタシ」に惹かれるヒトたちが、「ワタシ」のところにやってきてくれるのです。
「ワタシ」のドアは、「OPEN」されているでしょうか?
「ワタシ」の棚に並んでるものは「思わず微笑みたくなるモノ」でしょうか?
「ワタシ」の窓辺に下がっているものは「美しいと感じるモノ」でしょうか?
「ワタシ」のテーブルに飾られてるものは「幸せに思うモノ」でしょうか?
「ワタシ」の照明は「温かい光」でしょうか?
「ワタシ」のお店の空気は「気持ちの良い香り」がするでしょうか?
「ワタシ」の天井から「ウキウキする音楽」が流れているでしょうか?
「ワタシ」のお店はオーナーの「ワタシ」が居心地よくいられる「スペース」でしょうか?
セレクトショップ「ワタシ」は、「ワタシ」の感性が集めたもので出来ています😊💖
なにより「ワタシ」というオーナーが、そこにいて気持ちの良い空間を作りたいものですね(*´∀`*)
ワタシの今日は、「ダラダラ(よく言えばのんびり)」(笑)で出来ていました。