こんにちは。 「ワタシ・ハ・アナタ」 yukieです。
今日もお立ち寄り下さり、ありがとうございます。
「いいね!」や「コメント」、読者登録も、本当にありがとうございます。

宝石紫このブログは、ワタシyukieが、2015年9月から「毎日を楽しく生きる」を目標に、感じたり、思ったり、実際にやってみたりしたことを綴っています。(ブログの開始は2015年11月です)
本来、ブログというのは外へと「発信」するモノですが、こちらではワタシyukieが、ワタシ自身に向かって書いている感じになるかと思います。
(その日のテーマや文章が、頭で考えるのではなく、ワタシの中のどこからか出てくるように思えるからです。)
「引き寄せ」の実践やブログを始めたばかりなのに、時に「作家」や「スペシャリスト」みたいな断定的な言い方になるのは、自分でもどうかと思いますが、「ワタシに言い聞かせている」感じです(笑)

宝石紫最近になってようやく持つことができた「夢」の実現に向かって、日々、実験中です。

宝石紫参考にするのは、本屋さんで出会った本と、ブログと、出会う人々と、自分の感情です。(本当は、「引き寄せ」や「自己啓発」の講座を受講したいんですが、お財布とタイミングがなかなかGOサインを出してくれないので、ここは自己流にカスタマイズ(笑))

宝石紫今持っているもので、本当にこれからの人生を自分で創造していくことができるのか?その歩みを、日々、綴ってみたいと思っています(*´∀`*)

さあ。
今日も、今この瞬間を楽しんで生きましょう!
いくよー、ワタシ!(*´∀`*)

昨日、カタカムナを通じて知り合った方に紹介されたのがきっかけで、「あわの歌の会」というのに参加させていただきました。
「あわの歌」については、コチラに音声がアップされてましたので、ご参考までに。

それで。
個人セッションをしてくださった中山博さんに、ずっと言われたんです。
会中も、その後にお邪魔した懇親会でも。

「楽しんで生きなきゃね」
「とにかく、今を楽しむことだよ」


繰り返し、繰り返し。
それは、「あわの歌の会」に向かう前の晩、ふと、変えようと思ってお色直しをした、このブログタイトルそのものでした。

もちろん、中山さんはこのブログのことなどご存じの筈はなく。
私は、会場に行くまで「あわの歌」についても、中山さんについても、ほぼ予備知識なしでした。

「今を楽しく生きる」は、取り立てて珍しい言葉ではありません。
「引き寄せ」や「自己啓発」のブログや、本なら、必ずと言っていいほど目にする言葉です。

でも、急なブログのタイトル変更と、何度も繰り返された中山さんの言葉に、「符合」を感じずにはいられません。
チャネリングも出来ないし、天使も見えないし、光の写真も撮れないけど、ほんの少し、不思議を体験した気がします(*´∀`*)

誘ってくれた、ともこさん、どうもありがとう。
麻衣ちゃん、一緒にいけて楽しかった。(正体も分かって嬉しかった(笑))
なおこさん、今度は是非ご一緒しましょう。

あわの歌、とても良かったので、また是非体験しに行きたいです。





{7C310505-CC0E-4ECC-9B0F-6F9B112AF25B:01}

これは、友達がクリスマスプレゼントにくれた、洗顔フォームを簡単にもっちもちの泡にするアイテム。
容器に入れて、蓋についてるふいごみたいなものを、しゅかしゅか動かすだけで、ホント、まるで生クリームのようなもちっとした泡になります。

いや、そんな。
「泡」と「あわ」を掛けただなんて( ̄∇ ̄)ホホホ。


いいねお礼画像

この画像、PCだと真下に広告のバナーが来ちゃって、「いいね!」がずっとしたになっちゃうのね(笑)
「有料仕様」にはちょっと手が出ないから、しばらく変な感じですが、笑ってスルーしてやってください(*´∀`*)

そして、この子のおかげで、いつもよりちょっぴり多く「いいね!」をいただけた気がします。
ありがとうね「ワタシ・ハ・アナタ」(笑)