こんにちは。
今日もお立ち寄り下さり、ありがとうございます(^_^)



日曜は寒波と雪?なせいか、珍しく昼近くまで寝てしまい、おまけに夕方にもお夕寝してしまうという、たいへん贅沢な1日でした(笑)


やりたいことも、やったほうがいいこともたくさんあるんですけど(^_^;)


{B5D4E9B7-8369-4832-81E6-2F25C8361DA6:01}

ずいぶん昔、幼馴染が誕生日プレゼントに買ってくれた色鉛筆のセット。
部屋の湿気で箱にシミがたくさん出来てたので、シールとマスキングテープと、色鉛筆で小花を描いてカバーしてみました(^_^)
マスキングテープも、高校時代からの友達が台湾旅行のお土産で買ってきてくれたもの。
はからずも、2人の同級生がくれたもので蘇りました。
うん、かわいくなったよ。
ありがとうねー(^_^)

テープが上手く貼れなかったり、小花が稚拙でも、自分でなにか直したり、作ったりすると楽しいなー。
子供の頃は上手く出来なくて手作りはあんまり好きじゃなかったけど(笑)

色鉛筆をくれた幼馴染が、
「◯◯(姓名)さんは、絵、上手だって😄自分の絵って上手に思えないだけだからだよ。私実写の人物かけないもん💦」
って言ってくれたのが嬉しかったなー。
これも自分を過小評価してたってことなのかな。
もう少し自分を褒めてあげないとねー(笑)

お正月に四半世紀以上ぶりに、別の小学校の幼馴染にも会って話をしたんですけど。
子供の頃の自分の印象を聞いて、すごく意外だったことがたくさんあって。
え?私、そんな風に見られてたの??って面映い思いを(笑)

それは他人からの評価じゃなくて、仲良しからの子供の頃の印象。
鵜呑みにすることも、思い込むこともする必要はないけど。
昔馴染みと会って話してみるのも、ルーツとして、忘れていた自分を知るいい機会かもしれません(^_^)