ダイエットの停滞期に勧められてる方法がいくつかあってですね。

栄養を見直す。
運動の方法を変えてみる。

・・・なんて、「ああうん、聞いたことあるよね」って方法の他に、もういっこオススメがありましrた。


それは・・・・。


「プチどか食い!!」





・・・はい???(;゚д゚)ェ. . . . . . .


「新陳代謝を促進するホルモン」てのがあって・・・つまり、ダイエットするために必要なホルモンらしいですが、必要なものなのに、ダイエットをすることで減少し、それが停滞期をの原因になるんだとか。

で、少しの期間だけ炭水化物を「プチ」どか食いすることで、その減少を補い、停滞期のストレス解消及び、新陳代謝を一度活性化させる・・ということらしい。

ただし、その間増えた体重は、三日以内に元に戻さなきゃいけないとか。


そんな無茶な!って思わなくもないけど、ちょっと待て。

ここは「引き寄せ」がテーマなんじゃないの?!




そうです。
ここまでは前置きvvvv


こないだ下降の波が来て、引き寄せ実践の停滞期??に入ってた私がなにをしてたかというと。


本屋さんとか密林で、本をどか買いしてましたv(笑)




いや、意識的に買ってたわけじゃないんです。

気がついたら、ほんの10日ほどの間に、スピリチュアルやら自己啓発やらの本をかれこれ5ー6冊は買ってました(笑)
本屋さんでパラパラ見てたのを入れたら10冊以上になるかも(^_^;)


停滞期を抜けて、LINEが送れるように復活した頃、ふと振り返ってみたら、自分がやたらと本を買って読み漁っていたことに気がついたんですねー。


で、久しぶりに友達にLINE打ってた時に

「もしかして、不安に思うことがあって、あれこれ手を出してたのかも」

って、手が自然に動いてたんです。



それを受けたMWちゃんが

「私も、この数ヶ月メチャクチャ本買ってた!しかも、読み込むっていうより、色々知識を入れないと変われない!!って思ってた!」


って、言ってくれて。


お互い、気づかされたみたいです(笑)


でも。


本屋さんでいろんな本の背表紙を見るのは、すごく楽しい時間だったし、
密林で買った本が届くまでの時間も、すごくワクワクしてたし、
新しい本を持ち歩くために、カバーをかけるのも。すごくウキウキすることだったので。


いい気分でいるってことが自然に出来てたような気がします(*´∀`*)

だから、この本のプチどか買いも、きっと停滞期を乗り切るいい方法だったんじゃないかと(笑)


まあ、そろそろ、お財布とか通帳に、ちょっとそこ座りなさいって言われそうなんですけど・・・・。
ほほほ((((;゚∀゚))))



楽しかったから、いっか?(笑)