大雄山最乗寺は、曹洞宗のお寺です。

場所は神奈川県の西側、南足柄市。

同じ神奈川県内でも

当時私が住んでいた神奈川の東側、東京に近い横浜市からは、

ちょっと離れています。

 

その最乗寺に初めてお参りした時に

その清々しさ、浄化力、パワーにすっかりハマり、

その後は、何度か元気をいただくために出かけました。

時間をかけてでも行きたい、お気に入りの場所となったのです。

 

最乗寺は山の中にあり、境内は広くて階段多数。

巨木の森の中の参道を歩いて

グリーンシャワーを浴びるだけでも、癒されます。

またここは、紅葉も美しいところです。

 

 

まず本堂でご本尊さまにお参りしたあと、

私のお約束の過ごし方は、

洗心の滝(せんしんのたき)を眺めながら

ゆっくり過ごし、パワーチャージすることでした。

 

 

当時はまだスマホは無く、ガラケーのカメラで撮影。

(古い写真ですみません)

 

滝の音を聴きながら、
流れをぼんやりと見つめ、
そこに立っているだけで、スッキリ元気になるのです。

 

 

男滝と女滝があります。

 

 

 

 

手前が水神さまのほこら、上に見えるのが不動堂です。

 

 

 

しかし不思議なことに、当時は

なぜか滝に気づいて寄っていく人はおろか、

参道の右にある滝へ目を向ける人さえも少なくて。

 

真正面の結界門へ吸い込まれるように、入っていく人がほとんどでした。

(最近はどうなのでしょうか。

岡山移住後が遠くなってしまい、お参りしていません)

 

 

 

最乗寺の公式ホームページには

パワースポットがたくさん紹介されています。

 

私がお参りしていた当時には無かった

「パワースポット巡りのスタンプラリー」もある~!!

 

 

ホームページで

最大のパワースポットとして紹介されているのは「御真殿」。

道了尊が祀られ、

1月、5月、9月の28日は

ご開帳が行われているそうです。

 

ご祈祷もここで行われていました。

 

 

 

十一面観音様

 

 

天狗の下駄が、あちこちに。

大小サイズもさまざま。

 

 

 

 

 

最乗寺には、何度かお参りしていましたが、

奥の院まで上ってお詣りしたのは、

2回くらいしかありません(^^;)

奥の院は階段が多かったことと、

途中から膝を痛めて階段の上り下りが厳しくなっていたので。

 

奥の院まで行けば、

日頃の運動不足解消&ちょっと修験者の修行気分が味わえるかも。
(よく言えば。笑)

 

 

奥の院までチャレンジしたときは

常日頃の運動不足もあり、

ひーこら汗をかきながら、

途中休み休み、なんとかたどり着きました。

 

思ったよりもこじんまりとしたお堂でしたが、
やはりパワフルでした。

奥の院では、十一面観音様が
「ようこそ」
とやさしく迎えてくださいました。

(イメージです)

 

最乗寺は、階段だけでなく、

とにかくたくさん歩きますが、

紅葉と、山の霊気の力で、

街中で歩くのとは全然違います。


日常生活でためこんだネガが抜けて、すっきりします。
たくさん歩いたのに、毎回元気になって帰っていました。

 

修験道のぴりっとした空気感や

曹洞宗の厳しい戒律の雰囲気など感じる最乗寺、

特にこのような方におすすめしたいお寺です。

元気が出したい方。
パワーチャージをしたい方。
すっきり浄化したい方。
湧水・滝・池・川辺が大好きな方。

今までの自分をリセットしたい方、
人生を切り替えるきっかけがほしい方。
(実際に、いっしょにお参りした人が、

「本堂で祈りながら、初めて自分が幸せになることを自分で許可した」
「親の思い(重い)縛りから気持ちが解放された」

と話していて、別人みたいになっていました)

 

りんとした清々しい山の気が、
あなたにパワーを与えてくださるでしょう。

 

 

 

最乗寺

神奈川県南足柄市大雄町1157

 

 

 

☆アクセス 電車とバス

小田原駅から伊豆箱根鉄道・大雄山線で21分 大雄山駅下車

大雄山駅→伊豆箱根バス、道了尊行きで15分弱、終点下車

 

バス停 道了尊から徒歩5分ほど。