6月30日から、

各地で夏越の祓いが行われている神社が

ありますね。

半年間の厄を落とす行事です。

 

「茅の輪くぐり」(ちのわくぐり)といって
チガヤという草で編んだ大きな輪をくぐって

厄を落とす方法。

 

もうひとつは人形(ひとがた)という

人の形を模した紙の形代(かたしろ)に、

自分の名前や年齢などを書いて

体を撫でて人形に罪やケガレを移します。

 

その形代を、川に流したり

お焚きあげをして清め、厄を落とす神事です。

 

私が横浜に居る時に参加したいくつかの神社は

お焚きあげでした。

 

本来は旧暦6月末日に

行われていた行事ですが、

新暦になってからも、

6月30日に行っている神社が多いのです。

 

しかし6月30日以外の日に

行っている神社もあります。

 

たとえば、岡山県岡山市北区の国神社は

2019年は8月1日でした。

(他の年については未確認)

 

また、全ての神社が、茅の輪くぐりをするわけでも

ありません。

気になる神社があったら、調べてから行きましょう^^