【らいと兄弟】130マークXG's仕様の手直し作業
130系マークXの入庫作業です。
ご依頼ありがとうございます
中古購入されたそうですが、前期モデルからG's仕様になっている車両になります
130系の前期からフェイスリフトして販売するのが多いみたいです。
ライト中心に気になる部分があちこち出てきたとのことで、、、
純正デイライトの結露だったり、
ライセンスランプが切れかけたり、
社外テールが点いたり消えたりするそうです。
あるあるですが、入庫時は普通に点いて不具合が再現できませんでした。
順番に脱着して確認していきます、、、、
結露したデイライトを外してみたら、配線がこんな感じでした
防水コネクタ不使用の端子を突っ込んでテープ巻き
これでは結露もするし、配線も腐食して千切れやすくなります。
レンズ自体は乾かしてきちんと防水コネクタを使って配線作業を手直ししました
前オーナーか中古車屋さんのかわかりませんが、
購入前にも確認できない箇所ですから難しいとこですね
今回はDRLレンズは交換しませんでしたが、すでに内部に腐食が発生してるかもしれません。
もし不点灯など起きた場合は交換した方が良いと思います
(この部品は修理より交換の方が安いです)
リアはG's純正テール一式を手配したので、社外品を撤収します。
時短のため不具合の特定はしてません
点いたり消えたりは、
社外テール内部の問題、もしくは追加した配線の接触不良だとは思いますけどね
個人的にはやっぱり純正が一番です
今回の作業には関係ないですけど、ルーフスポイラーの浮きが気になるので直したい(笑)
ライセンスランプは弊社の日亜雷神仕様で爆光仕様です
パワーLEDのような熱問題もほぼないですし、安定して超寿命です
灯火類系の手直しはこれで完成です。
セカンドオピニン的なことでも全然大丈夫ですので、不具合など気になるところがあればぜひ