【らいと兄弟】220クラウンハイブリッド 静音デッドニングなど
神戸のKさんの220クラウンHVです
ユーザー管理ソフトを見てたら初めて来られてから今年で8年目(全6台)でした
遠方なのに毎年ホント感謝です。
ってことで本年も宜しくお願いします。
作業はタイトル通り、静音化作業です
まずはエンジンノイズ等の軽減目的でバルクヘッドから。
ワイパーアームにウォッシャーノズルがあるタイプなので、脱着が通常よりちょっと面倒かもしれません。
砂や泥汚れを清掃&脱脂してからガラス下も含め全面施工です。
ステー裏も含め細かい部分まで貼り込んでます。
雨や水が流れる部分ですので、端辺はアルミテープで保護して剥がれ防止してます。
(十分な圧着作業はしてるので不要かもですが、念のためです)
次はロードノイズ軽減のための前後4輪のタイヤハウス。
フロントのライナー脱着の際にFメンバーブレースまで外さないと取れませんでした
組み付けに支障が出ない範囲で制振材を貼ってます。
ライナーを組むと見えてしまう部分は見た目も悪いので避けて施工してます。
リアも同様ですが、燃料ホース等でやりにくいものの全面施工です。
こちらはライナー施工の画像ですが、クラウンなど高級車に多く使われている布?みたいな材質のライナーなので、そのままでは制振材が貼れません。
下処理した上で貼ってますのできちんと圧着できます
ロードノイズ対策では一番体感しやすい箇所なので、快適に乗られたい場合はとってもオススメな部位です
今回はタイヤがレグノで元々が静かなので軽めにやってますが、
オフロードタイヤやスポーツタイヤの場合はヘビーな施工もできますのでご相談ください。
(重量増にはなるので、その点はデメリットかなと思うのでバランスが大事)
ワンプッシュオートハイビーム化も追加でご依頼頂きました。
220系ではやったことなかったですが・・・。
不便な操作方法から至って自然なスイッチ方式になりました
バッテリーも劣化していたので、オプティマイエローに交換させて頂きました。
ってことで、次回は夏?に宜しくお願いします。
今日、差し入れも届きました
わざわざいつもホントすみません
Kさん、ありがとうございました。