【らいと兄弟】30ヴェルファイア デジタルインナーミラー取付
常連Kさんが30ヴェルファイア後期に買い替えたので入庫してきました。

ガソリンのゴールデンアイズⅢです。
純正が手動のノーマルミラーってのと、
ドラレコも付けたいということで、、、

弊社で取り扱っている電子インナーミラー型ドラレコを取り付けました![]()
この2~3年で結構な台数を取り付けてますが、
今のところ不具合等の事例もなく安心してオススメしてます。
純正交換タイプになりますので後付感もなくスッキリです![]()

フロントカメラは別体タイプ。
カメラ別体だと撮影映像セーフティセンスのカメラカバー映り込まないのでドラレコとしても問題ありません![]()

リアカメラはこんな感じです。
化粧カバーがあるとスマートな感じしません??

ルームランプも電球タイプでしたので、ホワイトのLEDに交換です![]()

当たり前ですが、バシッと明るくなりました![]()
ルームランプに限ったことではないのですけど、
昔は爆光仕様の需要が多かったのに最近は純正でLEDが採用されてきてから控えめでって方も結構増えてきたり。。。![]()
自分も最近はそんな傾向になりつつ(笑)
製作サイドとしては、光量調整なんてものはある程度は対応できるので好みがあれば遠慮なく伝えてください![]()
もう1台ヴェルファイア後期![]()

この前のアルファードでもやった内容ですが、

オートハイビームをONにする際はAUTOスイッチを押すんですけど、、、

こんな画面が出ますよね?
ハイビームONでやっとオートハイビームが有効になるという謎の2段階ステップ![]()

配線をゴニョゴニョしてAUTOスイッチのみでON/OFFできるようにしました![]()
作業後はこんな感じです![]()
AUTOスイッチONの状態にしておけば、ライトが付けば自動的にAHBがONになります。
対象車種以外の方は何のこっちゃ?だと思います![]()
純正の2段階スイッチ仕様だと動画のようにパッシングが咄嗟に出来ないとう弊害もクリアできますし、
使い勝手も良くなると思います![]()
特にメニュー化してませんが、他トヨタ車でも可能なのでやりたい方はぜひ![]()
(今のところ210クラウンのみNGです)