【らいと兄弟】カローラスポーツ オーディオカスタム♪ | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】カローラスポーツ オーディオカスタム♪

 

岐阜トヨタK氏のカロスポHVです。


内外装がほぼ出来上がってますので、オーディオ編のご紹介ビックリマーク




9インチの初代ディスプレイオーディオ(以下DA)搭載車両です。

使われてる方も多いと思いますが、はっきり言えば良いとこがほぼ見当たらずドクロ
(ナビ機能は変わらないのでシンプルで見やすいですけどね)


モニターだってVGA画質なので、
解像度が640×480pxという何十年前の規格を採用するんだかって感じなのですあせる
(最新トヨタ車に搭載の第2世代のDAはHD画質の高解像度に変更されてます)


音質もしかりで、、、
内蔵アンプも貧弱なもので良いスピーカーを交換したとしても性能を発揮することができず、
調整機能もほぼ無いとなると。。。



ただ画質は無理でも音質に関しては

アンプ内蔵プロセッサーという素晴らしいパーツがありますので、手軽に高音質化することができますグッド!

こんな小さな箱で5chの外部アンプに9chのDSP機能で持て余すほどの調整機能があります。




取り付けに関しては外部アンプ取付と基本同じです。


バッ直作業は必須ですのでエンジンハーネスの部分から貫通しましたが、




カロスポの場合、エンジンルーム側だけでなく室内側のゴムブーツも塞がっているので4G以上の太い電源線の場合は結構苦労するかもドクロ


無理して貫通させると危険なので、

面倒でもECU周辺を外したりして安全に通した方が良いと思いますビックリマーク




DSPは助手席シート下に設置します。
サイズもコンパクトなのでスッキリ収まります。



いつものM&MデザインさんのSPケーブルを使ってDSPにダイレクト接続できるように作りました。




カローラシリーズはドアカプラーとなってるので、少しワイヤリングが面倒かと思います。
最近のトヨタはカプラー式が多いですね。




取り付けたスピーカーはフォーカルのPS165Vを使ってフロント2Wayで鳴らします。
エントリーグレードなので低価格ですが、値段以上の性能です。

MATCHとの組み合わせではありますけど、明るさもあって中低音がふくよかに鳴ります音譜






スピーカー性能に合わせてドアも軽めにデッドニングしてます。
ちなみにインナーで鳴らしてます。




ツィーターは付属マウントを使って取付。

なのでツィーターの向きが狙いと少しズレるのですが、

そこはDSPの調整機能でカバーできますのでさほど問題ないかと。
(今後スピーカーを変えるかもしれないので敢えてピラー加工は行ってません)





MATCHのサブウーファーはラゲッジに設置。
バフレスなのでコンパクトなのであまり邪魔になりません。
お手軽なのにホント良い仕事するヤつで個人的に結構オススメですグッド!




DAとはハイレベル入力でMATCHと繋いでます。




ついでにブルーバナナ99さんのTVキャンセラー付外部入力アダプターも取り付け。




iphoneとミラーリングできるようにRCA→HDMI変換機も取り付け。



定位置にHDMIが繋げるようにしてます。
ビートソニックさんの映像入力キットを使ってます。




アップルのデジタルアダプタを経由してミラーリングできるようになりました。

最初に言いましたが、
VGAモニターなので映像は綺麗ではないですし、アナログ入力なので文字潰れなどは我慢です。




こういうPC専用ソフトで調整します。
調音作業の甲斐あって、純正とは雲泥の差の音質になってますし、定位もバッチリです。



DA車やレクサスなどナビを変更できない車種でも音質向上は全然できますので、
ご興味あればぜひニコニコ