【らいと兄弟】レクサスNX前期から後期仕様カスタム | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】レクサスNX前期から後期仕様カスタム



今日のブログは2台のレクサスNXのご紹介音譜




まずは昨年末にご入庫頂いたY様のNX200t。



年末の作業ではリア周りを後期仕様に作業させて頂きましたひらめき電球



今回はその続きと言いますか、
後期仕様における追加作業になりますが、


前期から後期テールを移植した場合に、
昼間にブレーキを踏むとゲート側のテールのスモール部分が光りませんDASH!

なので、光らそうって作業です。
本物後期の場合はゲート側も光りますひらめき電球



左テール→ 後期テールを移植したのみ。
右テール→ 今回の作業した全灯化。



要は、前期にはゲート側のテールのコネクタにブレーキ信号が来てないので、
前期NX用に全灯化ハーネスを製作して光らせてますひらめき電球


内張りを組んだら見えませんが、追加した配線も純正風に綺麗にまとめてありますグッド!
(如何にも配線追加しましたってのが嫌なのでw)



画像だと少しわかりにくいですが、
ホワイトに打ち換えた光るクルコンレバーも移植ひらめき電球


Y様、本日もご入庫ありがとうございました。
追加の依頼分は、製作が完了したらまたご連絡しますねニコニコ




もう1台はNX300h。


こちらも後期シーケンシャル仕様のご依頼です。


実はフロントは車両購入店で社外品でシーケンシャル化されてるんですが、
ウインカーの明るさにバラツキがありご不満とのことDASH!DASH!


ってことで、純正品加工にてシーケンシャル化します。



社外品があることを知らなかったのですが、


奥側の純正品にはTOYOTA/Koitoとメーカー刻印はありますが、
手前の社外品にはありません。


ただそれ以外の部分はかなり忠実にコピーされてるので、パッと見では違いが見抜けないかもあせるあせる
レンズの質感とかも結構よく出来てると思いますビックリマーク

 

 


ってことで純正加工にてシーケンシャル加工。
LEDも純正のままで中身の回路などを変更してるだけなので不安要素はほぼないかとニコニコ

NXやRCなどたくさん加工してきましたが、今のところ不具合の連絡もありませんしね。




あっ、クラフトマンさんのDRLキットも同時に取り付けさせて頂きました。



次はリア周りの作業。


今回はボディ側のみ後期テールを移植し、ゲート側は前期のままで取り付けしました。




これが前期テールのブレーキランプひらめき電球
3つのLEDが光るだけでスモール部分は光りません。

 


こちらが後期テール(ボディ側)のブレーキランプひらめき電球
後期テールの内部回路によりスモール部分も同時に点灯するようになってます。




こちらも全灯化ハーネスを製作して、ブレーキ時にゲート側のテールも光るようにしましたひらめき電球

 

 

M様、ご依頼ありがとうございました。


ではパー