【らいと兄弟】C-HRハイブリッド 配線&浸水被害などの修繕作業 | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】C-HRハイブリッド 配線&浸水被害などの修繕作業

すでに3度目のご入庫のN様のハイブリッド。


倉敷ナンバーですが、京都から毎回お越し頂いてます。
いつも有難うですニコニコ


さて、店名は伏せますが、
弊社以外でも京都でLEDカスタムやセキュリティなどをいろいろ取付をされてるのですが、

ディーラーでの点検で配線がゴチャゴチャで手が出せないとのことでご入庫でした。




とりあえずグローブBOX周辺をバラしたら、この有り様でしたドクロ


・・・絶句(T_T)


配線が多いのでわからんでもないのですが、ちとやりすぎかな汗

 

セキュリティのトラップは引っかけてるだけですし、
 

アースもダッシュボードの固定ネジと樹脂の上から共締めみたいな。。。





まぁ必要な箇所から電源や信号を取れば動きますけど、
根本的にやり直す必要がありますねあせる



で、修繕にあたり配線を辿る必要もあるのですが、なんか車内が臭いますドクロ


  
フロアが水浸しで大量のカビ発生ドクロ

助手席側が全体的にやられていて、運転席側は全く問題なしです。

 

 

がっつりフロアの吸音材に水が吸収されちゃってます。

 

 


とりあえずスチーム使ったり、擦って、磨いてと徹底的に掃除です。




一部は錆も発生していたので、錆封じして清掃は終了。
水侵入の原因も探さないとですね。



フロアの吸音材は再利用できない状態でしたので新品に交換しました。



セキュリティ関連も含むので一部のみですが、
なんとか配線の修繕作業は完了しましたニコニコ



水漏れ箇所も某作業による水痕で特定できましたが、
画像を載せると施工したショップさんが特定できちゃうのでここでは伏せておきます目
(結構有名なのでバレそうw)



修繕作業と並行して、リアテールのシーケンシャル加工もさせて頂きました。

元々他店で同作業を施工していたのですが、新しいテールで再施工のご依頼でした。

 

 

 


定番ですけど、純正LEDをそのままに点滅&シーケンシャル化と切り替えできます。




最後にインテリアコーティングを行って、車内がクリーンな状態で納車させていただきました。


ではパー