【らいと兄弟】アルファードのディスプレイオーディオからビッグXに交換 | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】アルファードのディスプレイオーディオからビッグXに交換

元ネッツのI 君が新車アルファードを買ったのでご入庫音譜


ガソリンのSC、サンルーフ、電子インナー、モデリスタエアロの売り飛ばす仕様です(笑)

実際、短期間しか乗らないみたいですけど、
僕の予想では夏まで乗るのか怪しいくらいにひひ



だから、イジらないで良いじゃんと思うものの、まぁ生粋のクルマ好きなんでしょうねグッド!



ってことで、今の新車は悪評ばかりのディスプレイオーディオでございます。


実際、良い部分を探すのが難しいですねあせるあせる

液晶画面だって、今どきVGAですよ?
VGAって解像度が640×480なので、ミラーリング等の映像だって粗くて見れたもんじゃないし。



内蔵アンプの音もイマイチですし、、、
ぶっちゃけエンタメ機能は絶望的ドクロ

まぁTコネナビを付けておけば、地図機能は今まで通りな感じなので使いやすいと思いますが、



撤去します!!





アルヴェルなら、
周辺パネルはそのまま使って通常ナビに入れ替えできるので、大掛かりなことしなくても汎用ナビにできちゃいます。


まだ移植実績はありませんけど、
カローラ系やライズ、C-HRあたりもアルヴェル同様に普通に移植出来そうな印象ですにひひ


他車種でもディスプレイオーディオから汎用ナビに入れ替え自体はできると思いますが、
ナビ周辺のパネルやダッシュボードの加工などが必要になるかもしれませんので、費用も多少かかるかもって感じですね。





ってことで、ディスプレイオーディオを撤去して、移植していきます。
まぁナビなんて必要な配線は決まってますしね。




取り付けてしまえば、至ってごく普通のナビ取り付けって感じです。
画像の通り、今回はアルパインのビッグXですが、サイバーナビ、彩速ナビなど機種は何でも大丈夫です。



純正バックカメラはそのまま使えますし、舵角センサも連動します。



ついでに、スピーカーも交換音譜


アルヴェル用のアルパイン3WAYスピーカーです。


専用品だけあって加工いらずの単純に取り替えるだけです。



リアスピーカーも同じアルパインで交換です。


音については、まぁ好みもあるので一概には良し悪しは言えませんけど、
この価格帯(それ以下でも)であれば別の選択肢で良き音に仕上げることもできちゃいます音譜


メーカーを揃えてしまう気持ちもわかりますけど、特にメリットもありませんしねにひひ



他にも、、、



レクサス流用ナンバーフレームの取り付け。



社外品のQiを取り付けたり、前後ドラレコを取り付けたりと最低限必要なパーツを取り付けて納車させてもらいました。



ではパー