【らいと兄弟】レクサスGS450h アンビエントを明るくする!
ほい、レクサスー![]()

この画像を見てて、
画角のせいもあるけど車種何だっけ?ってなりましたが後期型のGS450hでございます![]()
アンビエントを明るくしたいってご依頼![]()

トヨタ&レクサスは純正の状態がとっても控えめな明るさ![]()
![]()
昼間は点いてるかわからないし、夜はもの足りない感じ![]()
ウチみたいなカスタム屋としては、
これはこれで逆に有り難いんですけどね(笑)

メルセデスみたくなってしまったら、ウチの出番がなくなってしまいます![]()
ってことで、作業はというと内張りを分解していきます。

単純に明るいLEDに交換するだけでは、ほぼ明るさが変わりません。
これは光学的な問題でクリアランスランプなどと同じですね![]()
なので、ウチの場合は光る部分を作り変える方法で明るくしています。
あっ、LEDテープとかは使いませんよ(笑)

写真だと伝わりにくいかもですけど、光ってる部分が純正と比べくっきりしたかと思います。
インパネ照明とマッチするように明るすぎず、暗すぎずって感じにしてます![]()

これはトヨタ車など昔からあるものと一緒ですが、
インナーハンドル部分も明るさをアップさせてます。

お客さんのご要望でドアポケット部分も少し照明が欲しいとのことでインナーハンドルと同じ感じで加工させて頂きました。
間接照明を追加する時は光源を絶対見せたくないんですよね。。。
そう純正みたいに![]()
なので内張りに1mm幅×25mmのスリット穴を開けて、ほんのり光りが漏れる感じで施工してます。
下から覗き込まなければわからないとは思います。

全体的にはこんな感じになるんですが、
ちょっと写真が悪かったですかね![]()

フットランプも明るくしました。
GSの場合は、クラウンなどと同じでコネクタになっていないのでDIYされる方は要注意です。

仕上げにTOMSのスロコンも取り付けして作業完了です。
では![]()