【らいと兄弟】30プリウス後期のヘッドライト修理 | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】30プリウス後期のヘッドライト修理

ヘッドライトの定番トラブルはCR-Zだけじゃないようですドクロ

 


 

ちょうど3連休前にわりと近所の中古屋さんからのご依頼。



ヘッドライトのクリアランスが一部光らなくて車検落ちたーあせるあせる
ってことで修理案件です。


30系プリウスでは後期LEDヘッドライトだけ該当しますが、
赤○で囲った横ラインが点かなくなります。


CR-Zは必ず左側ですが、

プリウスの場合は左右関係なくて横ラインだけ点かなくなることが多いです。
(縦のラインは大丈夫)

とは言ってもいつかは他の部分も寿命がきますけどね。





赤○で囲った部分がクリアランス用のパワーLEDひらめき電球
不点灯の原因は、30プリウス後期においてはシンプルにLED切れです(笑)

なので修理方法もLEDを付け替えるだけグッド!



と言ってもパワーLEDなので、
エアコンパネルの打ち換えのように簡単にハンダ付けはできませんので難易度はやや高め。

クリアランスランプの加工は昔からやってるので問題はないですけどビックリマーク



1点だけ重要なポンイトを伝えておきます!!

30プリウス後期に使われいたパワーLEDは日亜化学製になりますが、
もう廃盤になってますあせる



なので後継型のパワーLEDを使っての修理を行ってます。



LEDの規格等は概ね同じなので代品として採用してますが、発光効率など若干スペックアップしてます。

今回の修理ではパワーLEDの部分だけ交換して点灯回路はそのままですけど、
後継のパワーLEDがスペックアップした分、特性上ほんの少しだけ純正より明るいかな。


神経質な僕から見ても然程気にならない程度ですし、言わなきゃわからないレベル(笑)



ただ、色温度だけはかなり近いものにしてますので、やや淡黄色な感じは再現できてます。
(ネットで流通している日亜のパワーLEDはもう少し白いはずです。)

まぁ色温度の統一は大事ってことでニコニコ



実際に修理となると気にされる方も多い部分なので、ダラダラと書いてみましたDASH!




ってことで連休明けに納品させて頂いてます。
いつもご依頼ありがとうございます。