【らいと兄弟】C-HRに流れるドアミラーウインカー取り付け
臨時休業でご迷惑お掛けしました![]()
本日より業務再開しております。
ってことで早速ブログを![]()
滋賀県のK様のC-HRハイブリッドのご入庫作業です。
今回2度目になりますが、リピートありがとうございます![]()


C-HRで大人気のAVESTさんの流れるドアミラーウインカー![]()
いつ見てもゲンナリしちゃう大量の配線の山![]()
気分的にちょっと気合入れないと頑張れません(笑)
ってことで先に大量のハーネスを整理するところから着手。
断線や接触不良が起きないようにTESAテープを使ってます。
配線が多いためこの作業をしっかりとやっておくと配線がゴチャゴチャせず綺麗に纏められます![]()
配線の長短も合わせてあるので、我ながら完璧かと(爆)
どこに見せても恥ずかしくない取り付けになっているんじゃないかと思います![]()
かなり気を使うドアミラーの分解。
ツメが折れやすいので冬場の取り付けは避けた方が良いと個人的に思います![]()

付属の車検対策用スイッチは運転席の足元パネルに目立たないように取り付けしています。
DIYされる方も少なからず難儀されてるドアカプラーへの配線作業。
Vertical Arrowで切り離しますので、ついでにリバース連動ミラー化を行います![]()
同じ部位での作業になりますから工賃節約になります。
ってことで作業完成です。
K様、遠いところ今回もご依頼ありがとうございました。
また何かございましたら宜しくお願い致します。
では![]()




