【らいと兄弟】60ハリアー後期のクリアランスをDRL化したり・・・ | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】60ハリアー後期のクリアランスをDRL化したり・・・

続々と完成して納車させて頂いて、ネタはたんまりですが、
ブログ書くのがツライです(笑)

 

でも今月は作業もブログも頑張ります頑張る

ってことで、U様の60ハリアーターボのご入庫作業です。

いつもありがとうございます音譜

 

 

60ハリアー前期やその他車種でもよくやってる作業ですが、
後期のシーケンシャル付ヘッドライトのクリアランスランプをDRL化させちゃおうということで、

 


この作業は前期型は室内からアクセスできますが、後期はCAN通信になりましたのでヘッドライトから直でアクセスしますパー


少し狭いので若干やりづらいですが、ヘッドライトの中にあるこのカプラーからクリアランスランプ線が取り出せます工具

コーナーセンサー等のOPがない限り、オプションカプラー(灰色)が空いてます。

 

エンジンルーム内の灰色カプラーと室内の白色カプラーが繋がってますので、

ここを利用して電源を取りますひらめき電球
もしもこのオプションカプラーが埋まってても、エンジンルーム内でも電源が取れたり直接引き込むなど、どうにでもやれます工具

 

 


ってことで、DRL化完了!!
前期も同じですが、クリアランスランプをエンジンオンで光るようにしているだけですので、光量アップとはなりませんが、この位置が光るとイイですね音譜

今回は施工してませんが、インジケータ付LED BEAMを使ってON/OFFさせることも可能です。

 


次はお待ち頂いてるお客様も多いのですが、
後期ハリアー用のアイドリングストップキャンセラーですニコニコ(前期と種類が異なります)


 


ついでにワンタッチウインカーも装着します工具
U様も前車がBMWだったので、一度この機能を体験するとやっぱり欲しいですねにひひ


元々、ハリアー用のワンタッチウインカーはカプラーオン仕様としていましたが、カプラーが嵩張ってコラムに収納するのにちょっと手間だったので、配線直結タイプに変更してますビックリマーク




これらの各パーツの取付説明書等が作成出来てませんが、近日中にWebにて販売を開始する予定です。

今回掲載していない他パーツもありますよーにひひ

 


 

実用的なところでエーモンさんのUSBキットを取付充電中
トヨタスイッチサイズの2.1A対応ですし、コスパが良くてオススメです!!


 
少し高いですが、TOMSさんの高性能USBキットも取り扱ってます。
2.1Aが二個口あり、過充電にならない機能などもあり名前の通り性能良しですグッド!

ハリアーに同じ位置に付けると天井に向かってイルミが光るので結構眩しいかもしれません。

気にする人も多いと思うので、取付箇所はよく考えた方が良いかもしれません。!!
 

 

 

それでは、U様この度もありがとうございました。