【らいと兄弟】シボレータホ '13のウインカーミラーを国内仕様に変更 | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】シボレータホ '13のウインカーミラーを国内仕様に変更

同業者様からの
シボレータホのウインカーミラーの修理のご依頼ニコニコ





アメ車ですので赤発光になりますが、国内の保安基準では通らないのでアンバー化への加工のご依頼は定期的にご依頼頂きますニコニコ


お客様がDIYで加工されたようですが、左右ともに点灯しなくなってしまったようです。
こういった場合は現品を送ってもらってからの判断になります工具



まぁ見たところ、エアコンパネルなどに使うチップLEDを使ってしまったのが原因ですね。
見た目はほぼ同じなので、間違いやすいですが本来使われているLED規格と違うんです。



ひとまずチップLEDを全て除去しましたところ、基板の剥がれなどもなく損傷は見られませんので、

修理というよりはLED交換で問題ありません。(追加費用は不要)




適切なLEDに打ち換えたら、基板回路の防水材を施工して接点などは完全に封入します。
ミラーの裏側に付くので、雨や洗車でズブ濡れになったら壊れちゃいますからあせ
もちろん純正でも防水材の処理はされてます。



無事に点灯しましたひらめき電球
作業自体はさほど時間はかかりませんが、基板封入の乾燥にちょっと時間かかりますので2泊3日コースになります。

今回13yタホのウインカーでしたが、10yエスカレードと全く同じミラーでしたニコニコ

この度はご利用ありがとうございました。




先日、ちょうどもう1件ありまして、
 


これは07yエスカレードのミラー。
中央の3発が点いたり、消えたりという症状です。

FLUXLEDを交換して、きちんと点灯しましたので納品させていただきましたヤマト

が、まだ症状が出るということで再度送って頂きまして・・・

チェック不足だったようで失礼しましたm(_ _)m

 

改めて調べてダイオードを交換したら完全復活し、再納品後は正常点灯されたようです。

N様、お手数おかけしました汗


では。