【らいと兄弟】130系マークX前期型にデイライト | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】130系マークX前期型にデイライト

久々にUさんのマークXを工具


 

デイライトが流行ってますので、無いならそりゃ付けたいですよねニコニコ


基本的に相談→施工って流れで仕上げてきたので、

必然?的に僕の趣向が強い感じになっていますが、


DRLを装着したいと相談を受けた時に、まずこのヘッドライトにはライン的なものは厳しいかなとショック!
(中期モデルとかなら全然良いですが)

もちろん加工ありきでしたら別にやれますけど、

如何にもというか、純正風に完成するイメージが湧きません。。。爆弾


 

かと言って社外品を提案することは基本的にありませんドクロ


社外品自体を否定するわけではないですが、
フィッティングの精度や早期の球切れなどトラブルも多いですしあせる

(安かろう悪かろうは避けたい)

 

ただ、DRLの設置場所的にコレしかないって感じだったので、ちょっと冒険してこの社外DRLパーツを手配。

口コミ等でもあまり評判も良くなかったですが、幸いフィッティングは全然大丈夫でしたチョキ





DRL部分の作りは・・・いろんな意味で微妙ですねあせる
そのまま使うつもりはなかったので、レンズと反射板のみ利用して中身のLEDユニットを全て作り直します工具



フォグパネルのメッキ処理も然りで・・・



リメイクしたのがコレニコニコ
パネルをボディ同色にペイント、LEDユニットは十分な放熱性が取りにくい構造なのでセミパワーのもの変更してます。




僕が考える中で結構スマートに取り付けできたかなと思いますひらめき電球



近くでガン見してもらっても全然イケると思いますじー

Uさんも気に入ってくれたみたいなので何よりです。



その他カスタムも色々やったんですが、メンテナンスも抜かりなくにひひ

急遽、ワコーズRECSでエンジン内部を洗浄点滴
綺麗になればレスポンスや燃費なども良くなるわけです。

 


まぁ説明はいらないかもですが、
環境問題とかで排ガス量を減らす仕組みのエンジンシリンダー内部

外に出さない分、エンジン内部に汚れを溜め込んでしまうってわけです汚れ

 


Uさんも白煙出るかなーって言ってましたが、期待以上だったみたいだったようです(笑)

(白煙の量=汚れの落ちた量ではないですよ)



ではパー