【らいと兄弟】30プリウスG'sにドライブレコーダー取り付け | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】30プリウスG'sにドライブレコーダー取り付け

埼玉からT様のプリウスG'sのご入庫。


今回で3度目のご入庫ですね。

いつもありがとうございますニコニコ


事前にドラレコのご相談を頂きまして、


3機種をご提案しまして、僕のオススメのドライブマンGP-1をご注文頂きました!!



駐車監視ケーブルは別売りが多い中で標準セットになります。

しかも結構小さいので作業者としては隠しやすいです工具


この機種はドラレコ市場では性能的にハイエンドモデルの位置づけになると思いますが、、機能や付属品など無駄がない分22000円とコストパフォーマンスも良いかと思います。



ちょうどETC用のハーネスが近くにあったので、ここから電源を取りました。


付属のエレクトロタップは使わずにハンダ付けできっちり配線しておきます。

遠方ですし、接触不良があってもすぐに対応とはいきませんしね工具

 

 

トヨタ純正OPのドラレコの付属品の配線隠しモール。
新車作業で余ったものをコツコツ貯めて、こういった時に使ってますにひひ

(パクってるわけではなくて、車種によっては使わないので余るんです)



1296x2304の2K高画質、 64GB(SDXC)対応の長時間録画、 全国LED信号機対応、 GPS内蔵、 駐車監視機能、  ショックセンサー内蔵、 地デジノイズ対策済などドラレコとして重要なポイントは抑えてますグッド!

逆に安全運転支援系の機能は何もありません。(実際はおまけ程度のものなので僕として重要視してない)



本体設定はもちろん、駐車録画のフレームレートや録画時間などの設定も画面上で操作できます。
エンジンOFF→セキュリティモード(駐車録画)へとオートで切り替わるので、煩わしさはありません。

(手動録画も結構あるので・・・)


 

ユピテルさんの場合は駐車監視ハーネス側のディップスイッチで電圧や時間設定します。
良し悪しではなくて、楽チンかどうかって話です。



助手席側から見るとこのような感じで取り付けてあります。

そうそう、案外盲点なのが、取り付け部分のマウントステー。
ステーが細くて強度不足のドラレコもありました。(小型ボディのドラレコはほぼ大丈夫)
機種は伏せますが、撮影動画が走行中の振動の影響を受けてブレるみたいな叫び

スペックや仕様以外だけでも案外気にする箇所も多いです目




(広角ミラーが取り付けてありますが)運転席側からはドラレコ本体が隠れるようにしてます。
見える部分は天井を通した配線ですが、モールを使った方が綺麗に見えませんか?にひひ

 

 

ドラレコだけで長文になってしまいました(爆)鉛筆

 

 

 

 

次はテール工具

前回、ブレーキ全灯火加工を行ったテールをブツけて割れてしまったとのことで、

 

 


取り外したら正体不明の生物が6匹いまして、飛ぶは動くはで焦りました。。。あせるあせる
不意打ちはビビる(笑)

 

 

片側のみ再加工して取り付けです。

 


以上で作業完了です。

I様、この度もご依頼ありがとうございました。