【らいと兄弟】C-HRのバックカメラ映像を見やすく。。。
もう9月ですね![]()
沢山のご依頼でガッツリ作業させて頂いてますが、なかなかブログまで書く余裕がないんですが・・・
ボチボチと。
らいと兄弟で、車種問わずLEDライセンスランプを装着してくださってるお客様は沢山いらっしゃると思います![]()
愛用してくれてる方、ありがとうございます![]()
「ASSYタイプでバルブ交換より明るく」、「耐久性が高く長持ちさせる」で10年近くやってますんで![]()
コレは弊社のC-HR![]()
日亜製LEDライセンスランプASSYを装着してます![]()
いつも通り超明るい仕様です(笑)
外装ランプはバシッと明るく光らせたいんですよね![]()
(逆に内装はなるべく暗めで純正っぽく)
スマホ撮影で若干露出オーバー気味なため実際よりも多少明るく見えてますが、
パールホワイトやメタリックのボディカラーだとハレーションが起きやすいんですよね。。。
その弊害として、バックカメラ映像が白ボケするケースがあります![]()
![]()
C-HRで言うとバックカメラが左レンズ寄りなため、LEDの光が入り込みやすいという原因もありますが・・・
(130マークXのようなバックカメラが中央の場合はわりと大丈夫です)
この弊害を解消するパーツがコレ![]()
BMWには、リバース時にライセンスランプを0~100%まで調光できるのですが、
上記で説明したようにバックカメラ画像がハレーションで見難い時に有効な機能です。
動画で見てもらった方が早いのでYoutubeをアップしました![]()
消灯することもできますが、街頭の少ないところだと視界が厳しいので10%レベルまで減光させてます。
個々で好きな明るさで調節ができるようにしています![]()
減光キット装着前。
減光キット装着後。
見やすくなってる感じが伝わりますかね??![]()
夜間は明るく照らし、リバース時の映像も見やすくなったということで欠点はなくなったかと思います![]()
本ユニットが気になるという方がいましたら、
夜間にスモールONとOFFの状態でバックカメラ映像を見比べてみてください![]()
OFFの状態の方が見やすいと思ったら本ユニットを取り付けてみては如何でしょうか??
今のところC-HR用だけですが、車種は随時追加していく予定です。
では![]()




