【らいと兄弟】レガシィアウトバックのカスタム作業 | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】レガシィアウトバックのカスタム作業

東京からK様のレガシィ アウトバックのご入庫ニコニコ
 



 

 

まずはスロコンの取り替え作業。

ピボットさんの3driveXからブリッツ製スロコンに交換します工具


一切の配線が見えないようにとのご依頼ですので、コントローラ側を一部分解して配線を裏から通してきます。

異音も出ないようにパネルと触れる部分はクッションテープで覆うなどで対策してありますニコニコ

 

配線もバッチリ隠れて、ご希望の通りに取り付けできたかと思いますグッド!

 

 


リヤシートにフットランプを増設ひらめき電球

トヨタ車っぽくスマートキー連動で光ったり、走行中は減光するように設置するようにしてあります。

 

 

番外編ですが、スバルだと「のれん分けハーネス」で通じると思いますが、運転席足元に必要な電気や信号が取れるので後付パーツが増えると配線やギボシでてんこもりになりやすい箇所です。

 

分岐タップが沢山使われていて、今回の作業中で接触不良とかになりそうで・・・叫び

 

 

配線が余ってる部分は短くしたり長短を合わせて、全てハンダ付けしておきましたのでかなりスッキリしてるかと思いますニコニコ

足元をバラさないと見えませんけど(笑)

 

 

内装作業している間に・・・

 

ヘッドライトのインナーを半艶ブラックでペイント黒スプレー

元々はクロームメッキだったので顔が引き締まりましたね!!

 

 


リアフォグレンズも殻割りして、LEDを埋め込みひらめき電球

 

 

ちょっと画像がボケちゃってますが、テール&ブレーキ連動で光るようになっています。

このアウトバックは寒冷地仕様なので、車検対策のために元のリアフォグにも変更できるようにしてあります。

 

 

ワンオフでラゲッジパネルにLEDパネルを埋め込み加工工具

 

見難いかもですが、純正DOPのバッグドアランプが乳白色のレンズでしたので、加工側も乳白色のアクリルレンズを使ってシンメトリーさせてますニコニコ

 

 

スイッチも純正のものと左右対称にON/OFFのロゴ入りのものを埋め込み設置。
 

 

増設側の光源は日亜雷神なので、光量もバッチリでかなり明るいと思いますニコニコひらめき電球アップアップ

 

 

最後の仕上げにスマートキーのカーボン転写ペイント黒スプレー


 

ってことで、K様ご依頼ありがとうございました。