【らいと兄弟】150系プラド中期① 各種LED化やスロコン取付など | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】150系プラド中期① 各種LED化やスロコン取付など

3年くらい前には奥様のスペイドも作業させて頂いたお客様なのですが、今回はプラドの特別仕様車Gフロンティアに乗り換えとのことで作業のご依頼をいただきましたニコニコ


リフトアップしているので、やたらデカく感じますにひひ音譜


手始めに各電球をLED化。
バルブ交換なので、ササッといきますDASH!DASH!





前後ウインカーバルブ&LED対応リレーを装着ひらめき電球


LEDバックランプひらめき電球


寒冷地仕様なので、リアフォグもLED化ひらめき電球
今回のような寒冷地仕様では保安基準的に厳しいですが、そうでなければLEDリフレクターとして加工も大丈夫かと思います!!

 

 

元々、自動防眩ミラー付ですが、最新のフレームレスタイプの防眩ミラーにアップデートニコニコ

 

 

 

 

プラドになると明らかに車体が重たく、出足が・・・なのでスロコンをご提案させて頂き、取り付け工具

スロコン初経験ということですが、だいぶ乗りやすくなると思いますニコニコ

 

 

今回はブリッツさんのスロコンで2種類ある内の安いタイプのSmaThro(スマスロ)をオススメしました。

 

モード切り替え(全10モード)は本体のロータリースイッチで設定しますポチッ
高いタイプのThroCon(スロコン)ですと20モードあり、コントローラ付で手元でモード切り替えができます。

 

 


僕はコントローラをインパネ周辺に貼り付けるのに抵抗があるので、スマスロ派です(笑)

安いですしねYen

 

 

 


そうそう、スマスロの場合はオプションのリバースキャンセラーを一緒に取り付けることでいつでも自動的にONスタートにすることができます。
 

 

 

車に乗る時に毎回スイッチを押すからって人は、付けなくても良いかもですが、リバース時もスロコンが効いてしまうので安全面から僕はオススメしています!!

 

 

 

最後にフィルム施工。

毎年のことですが、夏に向けてご依頼が増えてきてますニコニコ

 

運転席&助手席は断熱透明フィルム、リア全面にスモーク断熱フィルムを施工工具
フィルムはIKCさんのシルフィードですのでクリアな視界です目

 

今回、一番濃いスモークを貼ったので真っ黒ですにひひ

 

 

 

ってことで、M様この度もご依頼ありがとうございましたニコニコ