【らいと兄弟】エスティマハイブリッド 打ち換えなど
Sくん夫婦の2台を作業させてもらったので、まずはエスハイからご紹介![]()


定期的に作業のご依頼を頂いてますが、今回は一気に内装を仕上げていきます![]()
エスティマの場合は、ハイブリッドの場合はセンターコンソールまでバラす必要があって、ガソリン車と比べてパーツ脱着点数は増えます。

ってことでインパネの総打ち換え。
エアコンパネルだけ一手間加えていきますが、、、

TEMPスイッチは元々グリーン1色で光りますが、LEDの光源は2個のグリーンLEDのみ![]()
TEMPの文字はホワイト、▲をレッド、▼をブルーにしたいということで3色仕様にしたいということで基板とパネルに小細工して色分けして光るようにしています。
エアコンパネルの基板次第なので全ての車種で出来るとは断言は出来ませんが、やりたいって方がいらしたらご相談ください![]()

打ち換えたホワイトはDOPナビのスイッチに使われているホワイトの色味に近いもので統一感を図ってます。
少し淡黄色なホワイトや純白に近いものなど種類もいくつかあります。
ご入庫作業ですとこういう細かいところも気にして作業させてもらってます。

意外と皆さん知らないのですが、トヨタ車の8割りくらいはシフトパネルの照明がT5規格の電球なんです。
ただエスティマは前期型からずっとLED照明でわりと珍しかったりします。

スライドドアやサンルーフのスイッチ照明は電球ですので、打ち換えではなく、LEDに加工しています![]()
今回の打ち換え内容はスイッチ表示部をホワイトで、パイロットランプは純正のままというご依頼でした![]()
内装をバラバラにしたついでにリバース連動ハザードも施工させて頂きました。

ルームランプは電球色で取り付け![]()
![]()
バニティランプはホワイトでご指定でした。

暖色系ルームランプはお子さんにも優しいですしね![]()
![]()
![]()
LEDカーテシランプはホワイト発光![]()

当店おすすめのドライブマンのドラレコも取り付け![]()
「警察仕様ベース」ってキーワードが決め手だったようです(笑)
当店のデモカーにも装着していますので、現物を確認してもらっても大丈夫です![]()

GENTEX製自動防眩のフレームレスミラーも同時に取り付け![]()
ミラー下の電源イルミも打ち換えにてホワイトにしています。(標準はグリーン)
ドラレコとセットでご依頼頂けますと工賃がかなりお得になります![]()
コレも当店のデモカーに装着済ですので、現物確認していただいてもOKですし、レクサスRC系やMIRAIにも採用されてますので見る機会があれば是非チェックしてみてください![]()
コーティングのメンテナンスも実施![]()
たぶん次回はエアロの依頼かな??![]()
ってことでまた宜しくお願いします。
毎度ありがとー
では![]()



