【らいと兄弟】210クラウンロイヤル後期のLEDカスタム | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】210クラウンロイヤル後期のLEDカスタム

つい先日は岡山からアスリートを作業しましたが、

今度は神戸からK様のロイヤル後期がご入庫。
 

 

K様と言えば、プリウスG'sから乗り換えられての初入庫になります。

購入前に相談を受けていて、当初はスバルのアウトバックが候補だったのですが、

「クラウン買ったー」って連絡が(笑)

ウチとしてはトヨタ車の方が得意なので、ある意味良かったですがねにひひ

 

プリウスで悩んでた五月蝿解決に向けてあれこれしましたが、クラウンの乗り換えだけで全て解決という。。
やはりクラウンやレクサスあたりがK様にはピッタリかとグッド!

まぁプリウスは色々とカスタムする箇所が山盛りなので、これまた楽しいクルマですけどね。

 


ってことで、基本的なところから・・・

前後ともにLEDウインカーを装着ひらめき電球

バルブはプリウスから取り外したものをそのまま使いましたが、ハイフラキャンセラーだけクラウン用を取り付けてあります工具

 

それとヘッドライトは新車でも耐候性に弱いのでUV対策のレンズコーティングも施工してあります。

数年後の白ボケ防止です。

今後のご入庫時にも状態チェックも行いますのでご安心を音譜

 


自分じゃ見えないけど、バックランプは日亜雷神でバシッとひらめき電球ひらめき電球

 


純正も普通の防眩ミラーですが、フレームレスにグレードアップ!!
ミラーも見やすくなりますし、センサー位置のせいか防眩機能もよく働く感じがすぐに体感できると思います。


フレームレスの電源部分はホワイトに打ち換えてありますひらめき電球
 

 


バニティランプも純正ルームランプと同色で製作しました。
(今後ラインナップするかは未定です)


前後4箇所のカーテシランプもLED化。

 

この画像だとわかりにくいんですが、



プリウスG'sの時も製作しましたが、ホワイト×レッドの2色仕様ですひらめき電球

レクサスGS(19#)のカーテシのイメージで側面をレッド、下をホワイトという感じです。


案外、1つのレンズで2色をくっきり分けるのが苦労するとこかな??

 

ウェルカムランプをホワイトで明るめに仕込んでありますひらめき電球

トランクランプも日亜雷神で最大実装の明るさMAX仕様で限界まで明るくしておきましたアップアップ
こういう部分は、ルームランプや間接照明と違ってどれだけ明るくても良いですからねグッド!

 

 

あとはプリウスG'sの時も施工しましたが、抗菌防臭コートのご依頼。
 

ってことで、まずはルームクリーニング。
 

専用クリーナーで手垢や汚れを落としていきます。
革のシボ内の汚れなども綺麗に落ちるんですが、見た目以上に意外と汚れがあります。

 


細かいですが、スチームで汚れを落としたりもします。


結構やっちゃうのが、運転席の足元のところ。

降りる時に擦っちゃうんですよねDASH!DASH!

ベージュ内装なので、余計に目立っちゃいますねドクロ

 


こちらも専用クリーナーで少しずつ落としていきます。
 

たぶんまたやってしまうと思うので、プロテクションフィルムを施工しておきました。

フィルム上であれば、素地が痛まないので安心ですね!!

 

こうやってクローズアップして撮影するとフィルムに艶があって目立ってしまいますが、実際はあんまり気にならないかな??

 

え?頼んでないって??(爆)

余った切れ端を使ったフィルム施工なのでコレはサービスですグッド!

(ちゃんと型を取って手は抜いてないですよ)
 

 

こっちが頼まれたところで、

 

スカッフプレートにも擦ったような跡が・・・

 


奥様が乗られてもコレで安心ですねニコニコ

 

 

ってことで、K様 この度もありがとうございました。

 

そして、来年もよろしくお願いします。

2017年は、ビルシュタイン?REGNOタイヤ?何しましょうか?にひひ

僕も色々と提案できるようクラウンの勉強しておきますね。

 

ではパー