【らいと兄弟】80VOXY ZSにクルーズコントロールの取り付け 愛知県
三重県から新車ホヤホヤの80VOXYのZSがご入庫![]()


購入された販売店でクルコンスイッチのみ取り付けされていて、その後の作業は出来ないとのことでご入庫頂きました。
DIYでもやられている方も多いですし、作業内容をわかっていれば難しいわけではないですが、
万一のトラブルなどリスクをわかった上で断ってると思うので、ある意味 懸命と言いますか逆に良いショップのように思います![]()
では、早速作業の方を・・・
コラムカバーを外すと今流行りのやつが貼ってあります![]()
これで本当に「ハンドリングが良くなる」のか… 逆に体感できちゃう繊細な人に関心しちゃう(笑)
でも、こういう類のものはキライじゃないですけどね![]()
ステアリングスイッチでナビ操作できるキットが取り付けされてますね![]()
折角なので、クルコン配線をするついでに綺麗にまとめておきました。
宙ぶらりんだったカプラーも固定しておきましたので、異音等も発生しないでしょう。
(自分、気にしすぎかな??w)
キックパネルを外したら、いろんな配線がブラブラしてたので、こちらも整理しておきました。
1時間程度で作業完了です。
軽くテスト走行して動作も問題なく、TSSの介入時もきちんと解除されます。
また何かございましたらよろしくお願いします。
たい焼きの差し入れ、ごちそうさまでした![]()






