【らいと兄弟】レクサスNX200tのコーティングやカスタム
ネッツのメカニックI様のNX200tがご入庫。
いつもありがとうございます![]()
9月に新車納車されたのでボディコーティング作業がメインでした。

ウチでご予約で混み合っておりまして、納車から1ヶ月後のご案内となりましたが新車価格で施工させてもらってます。
きちんと磨くので美観は当たり前ですが、日常の洗車の容易さ、滑水具合など実際にウチの車を直接見て決めてもらってます。
何より同業者ですから、そういった見る目も厳しいです(笑)
もっと厳しいというか、緊張してしまうのがこのRXオーナー![]()
30ハリアー時代からのお付き合いのトヨペットのメカニック(今はレクサス店)で、LED関連やパーツ塗装など色々とご依頼頂いてます。
何年度か忘れましたけど、トヨタの全国技術コンクールで全国一位のプロ中のプロでして、トヨタディーラーのメカで一位とか凄すぎ![]()
しかも、コダワリが半端ないです。
コダワリも半端ないですが、すごく共感できるところが多いし、話をするといつも時間があっという間で…
別にどういった方でも作業的には変わりないんですけど、意識的に気合が入るというか緊張しちゃいます(笑)
前車RXの際は、QMIのレクサスコーティングでしたが、やはり不満があったようで今回は乗り換えを気に当店のコーティングをご用命下さってます![]()
と言っても7月くらいの話ですけど。
話が逸れてしまったのでNXに戻りますが、
持ち込みでヴァレンティさんのLEDウインカーバルブの取り付け![]()
ブレてすみません。
ステルス性もあり、ハイフラ対策済みのバルブなため楽チンなのですが、アンバーの発光色がちょっと薄いかな。。。
電球色みたいな感じでした![]()
![]()

レクサスRCとフレームレスミラーも取り付け![]()

電源ランプもレクサス内装に合わせたホワイトに打ち換えてあります![]()
![]()

リアエンブレムも手を加えまして…
NX300h用のハイブリエンブレムをベースに、
裏面を研ぎます。
研ぐとわかりますが、塗料というよりは印刷によってシナジー柄にされているようです。
エンブレムの背景をシナジーからソリッドブラックに塗装しました![]()
まぁ塗装したことがある方はわかると思いますが、普通に塗装するとクラックが入ったりするのでコツが必要なんです。
昔から結構この手の塗装はやってるので、安心してお任せください![]()

うん、イイ感じですね![]()
残念ながらトヨタ車ではこういったベースとなるリアエンブレムがないのが残念ですが…
最後にスマートキーカバーをマーキュリーグレーMにマットクリア塗装。
最近マット仕上げしていて感じるのが、マット仕上げってかなり良いです![]()
今回はここまでで昨日納車させていただきました。
久々に納車時に雨も振らず綺麗な状態でお渡しできました。![]()
次回はシーケンシャルウインカーを実施します。
サンプル用のデモ機もご覧頂いて、ウズウズしておりました(笑)
個人的にシーケンシャルウインカーは昔からあまり興味がなかったのでこれまでブログには掲載してきませんでしたが、やはりアウディやレクサスなど純正に採用されると気になるわけでして![]()
次回作業まで少し作業までお時間頂きますが、首を長くしてお待ちください![]()
Iさん、いつもありがとうー
では![]()
2016年10月9日




